寺下の磯でシーズンイン
- ユーザ情報
この記事のコメントを読む(0件)
投稿日付:19/11/04 20:27
釣り経験の少ない同僚2名を連れ、今シーズン初の磯釣りに行ってきた。
場所は、又ですか?の東伊豆、寺下。
沖向きは予想通り先行者がいたので墓下向かいのワンドで釣り開始。
思っていたよりもエサ取りが少なめで、ポツポツ釣れる子メジナに交じり良型カワハギも登場。

午後2時を過ぎ、空いていた沖向きの足元壁際を1ヒロ程度で攻めるとすぐに中型メジナが飛び出したので、
二人にも同様の攻め方をしてもらったところ・・・


メジナ、石垣などがドンドンと。
最後はズボンが破れるハプニングにめげず釣り続けた仲間に40cmを優に超えるイズスミに大盛り上がり(^O^)/
賑やかな秋磯に1日でした。


※シーズン初期はコマセが入らずエサ取りが少ないのかな?なんてことも感じましたが。
場所は、又ですか?の東伊豆、寺下。
沖向きは予想通り先行者がいたので墓下向かいのワンドで釣り開始。
思っていたよりもエサ取りが少なめで、ポツポツ釣れる子メジナに交じり良型カワハギも登場。

午後2時を過ぎ、空いていた沖向きの足元壁際を1ヒロ程度で攻めるとすぐに中型メジナが飛び出したので、
二人にも同様の攻め方をしてもらったところ・・・


メジナ、石垣などがドンドンと。
最後はズボンが破れるハプニングにめげず釣り続けた仲間に40cmを優に超えるイズスミに大盛り上がり(^O^)/
賑やかな秋磯に1日でした。


※シーズン初期はコマセが入らずエサ取りが少ないのかな?なんてことも感じましたが。
- ヒラマサ100さん最近の日記(5件)
-
墓下、尾長[2025-03-15 15:54]
-
西風のあとは[2025-01-31 20:48]
-
沼津、ダンゴでメジナ[2025-01-22 10:15]
-
初釣りはイガイガ根でやっぱり尾長[2025-01-04 11:33]
-
尾長だらけの東伊豆[2024-12-26 10:24]
ヒラマサ100さんの他の日記を読む
- この日記付近日付の釣果一覧
- ■ユーザコメント(0件)
まだ、この記事にはコメントがありません。
最初のコメントを書いてみませんか♪
最初のコメントを書いてみませんか♪
----こちらの記事もどうぞ!----
「フィッシングラボ」はamazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。
掲載の釣り情報・掲載記事・写真など、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます。
Powered by 即戦力釣り情報Fishing-Labo