フック交換
- ユーザ情報
この記事のコメントを読む(0件)
投稿日付:18/11/16 21:56
フック交換
ルアーのフック
_ 替えてますか?
フックは…消耗品です
高いフッキング性能を
維持するには…
こまめなフック交換が
_ 必須です
交換頻度は
魚種…
ロッドのパワー
_ などにより…
_ 変わります
口が硬い程…
口が小さい程…
ロッドが軟らかい程…
ラインの伸びが大きい程
細軸のフック程…‥
短いスパンでの交換が
必要です
錆びたフック…
変形したフック…は
必ず交換しませう
大型魚がヒットしたら
大抵…変形しています
パッと見…
変形していなくても…
すぐに交換しませう
針先=フックポイントの
チェック方法は…‥
針先を爪に当て…
_ 滑らなければ
包丁等を研いだ時の
チェック方法と同じです
ウルトラライトタックル
以外なら
フックを研ぐのも効果的
ですが…
研ぐのは1~2回が限界
それ以上は研がずに
必ず交換しませう
魚が連続してバレたら
必ずフック交換しませう
一見…
フックに異常がなくても
交換すると…
_ フッキングが
_ 善くなる事が
_ よくあるので
今のフックは…
物理的研磨ではなく
化学研磨なので
_ 砥石でどんなに巧く
_ 研磨しても…
新品の鋭さには
_ 敵いません
目視では
針先の検品が不可能な
_ レベルなので
販売されている商品には
針先が…AAA・AA・Aの物が
混ざっています
AAAは鋭さは最高ですが
細すぎて耐久性が今一
AAは鋭さはAAAに
敵いませんが耐久性は○
Aは物理的研磨より鋭く
耐久性は…◎
因みに…‥
1釣行(1~3時間)あたり
"鯉!?クラ"…3~6個
……‥今日は3個でした
フックサイズの割りに
_ 魚がデカイので
_ 変形しやすい


"猫じゃらし"…1~3個
"サツキマス"…1~2個
の
フック交換を
現場で…しています
昔…よく行った
エリアトラウトでは
毎回…5~10個は
_ 交換してました
新しいフックが
釣果アップに繋がり鱒
尚…
中古で購入したルアーは
必ず新しいフックに
替えませう

ルアーのフック
_ 替えてますか?
フックは…消耗品です

高いフッキング性能を
維持するには…
こまめなフック交換が
_ 必須です
交換頻度は
魚種…
ロッドのパワー
_ などにより…
_ 変わります
口が硬い程…
口が小さい程…
ロッドが軟らかい程…
ラインの伸びが大きい程
細軸のフック程…‥
短いスパンでの交換が
必要です
錆びたフック…
変形したフック…は
必ず交換しませう

大型魚がヒットしたら
大抵…変形しています

パッと見…
変形していなくても…
すぐに交換しませう

針先=フックポイントの
チェック方法は…‥
針先を爪に当て…
_ 滑らなければ

包丁等を研いだ時の
チェック方法と同じです
ウルトラライトタックル
以外なら
フックを研ぐのも効果的
ですが…
研ぐのは1~2回が限界
それ以上は研がずに
必ず交換しませう

魚が連続してバレたら
必ずフック交換しませう
一見…
フックに異常がなくても
交換すると…
_ フッキングが
_ 善くなる事が
_ よくあるので

今のフックは…
物理的研磨ではなく
化学研磨なので
_ 砥石でどんなに巧く
_ 研磨しても…
新品の鋭さには
_ 敵いません

目視では
針先の検品が不可能な
_ レベルなので
販売されている商品には
針先が…AAA・AA・Aの物が
混ざっています

AAAは鋭さは最高ですが
細すぎて耐久性が今一
AAは鋭さはAAAに
敵いませんが耐久性は○
Aは物理的研磨より鋭く
耐久性は…◎
因みに…‥
1釣行(1~3時間)あたり
"鯉!?クラ"…3~6個
……‥今日は3個でした
フックサイズの割りに
_ 魚がデカイので
_ 変形しやすい



"猫じゃらし"…1~3個
"サツキマス"…1~2個
の
フック交換を
現場で…しています
昔…よく行った
エリアトラウトでは
毎回…5~10個は
_ 交換してました

新しいフックが
釣果アップに繋がり鱒

尚…
中古で購入したルアーは
必ず新しいフックに
替えませう

- 疑似針亭匙鱒多~さん最近の日記(5件)
-
リール整備[2020-01-24 22:36]
-
VANQUISH[2019-10-12 20:42]
-
newロッド[2019-09-19 21:49]
-
VANQUISH[2019-09-06 09:40]
-
懐かし~い
[2019-08-11 20:20]
疑似針亭匙鱒多~さんの他の日記を読む
- この日記付近日付の釣果一覧
-
0
ニゴイ
2018-11-10 16:22:00
74cm
-
0
ナマズ
2018-11-17 15:59:00
66cm
-
0
鯉!?
2018-11-08 15:51:00
65cm
- ■ユーザコメント(0件)
まだ、この記事にはコメントがありません。
最初のコメントを書いてみませんか♪
最初のコメントを書いてみませんか♪
----こちらの記事もどうぞ!----
「フィッシングラボ」はamazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。
掲載の釣り情報・掲載記事・写真など、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます。
Powered by 即戦力釣り情報Fishing-Labo