見えない部分のお手入れ
- ユーザ情報
この記事のコメントを読む(0件)
投稿日付:18/09/18 12:47

記事の外部ブログへ移動
お疲れ様です
本日は(9/17)は
4年間頑張った
リールの手入れ
そしてこれから
活躍してもらう
リールの手入れ
のために
買い物へ
今回は
Tackle Berry
豊橋こむかい町店
へ行ってきました 

お目当ては
これなのですが
IOS-01 PRO
店内を見て回ると
あっ

なになに??
ここにあるやん
えーと
0.4gは全て
お買い上げ 

ワームもありました 

あとは
ZPI
タクティカル
ダブルハンドル
の程度のいい
中古品が無いかな 

と探しましたが
残念ながらなく
清算
さてこれからどうする 

秋アオリやる 

うーん
風強そうだな 

それならいっそのこと
リールメンテをやろう

ではさっそく
じゃーん 

工具を並べて 

本日購入した
IOS-01 PRO
を塗布しながら
シュルシュル音
が消えるように
微調整
こんなもんかな 

きつすぎず
緩すぎず
この微調整が
手間なんですね 

何度かやり直しして
組み上げて
回したところ
確かに更に
巻きが軽くなりました 

続いて
18 STELLA
このリールには
シャフトの部分
それから
ハンドルを外して
そこから塗布
回してみると
えっ
軽くなった
ふーん
オイル一つで
随分と変わるもんですね
中をあけて
グリスべったりを
何とかせなあかんね
時間を見つけて
頑張ってみよう
それではまた
- エギンガーSephiaさん最近の日記(5件)
-
リセット[2023-08-26 22:44]
-
ゆっくりしたい[2023-08-23 21:31]
-
ゆっくりしたい[2023-08-23 21:31]
-
ワイワイがいいね[2023-08-14 22:29]
-
もう1回食べたい! 長野県根羽[2023-08-06 22:10]
エギンガーSephiaさんの他の日記を読む
- この日記付近日付の釣果一覧
- ■ユーザコメント(0件)
まだ、この記事にはコメントがありません。
最初のコメントを書いてみませんか♪
最初のコメントを書いてみませんか♪
----こちらの記事もどうぞ!----
「フィッシングラボ」はamazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。
掲載の釣り情報・掲載記事・写真など、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます。
Powered by 即戦力釣り情報Fishing-Labo