赤潮発生
    
- ユーザ情報
 
この記事のコメントを読む(0件)
投稿日付:19/05/14 22:20
    
                記事の外部ブログへ移動
                 
                
        
        
        
        
        
    現在黒潮は
九州南部に当たり
そこから高知県の沖に払い出すコース
これはね
肝心の黒潮は高知県には当たらず
瀬戸内の冷たい栄養分豊富な潮を引き込んでくる。
特にこれからの水温の高くなる
宿毛湾等で、この富栄養状態が続けば台風や黒潮接岸等の潮の流入等が無い限り
それは赤潮となる
まぁ現在進行中ですけどね!
だから最近釣りには行ってない。
行っても喰わない。
しかし週末は行く予定
沖ノ島&鵜来島あたりまで行けば少しは喰うのかな
- HIRASI..Kさん最近の日記(5件)
 - 
                    
                    
赤潮警報[2024-08-02 08:14] - 
                    
                    
宿毛湾[2024-07-24 07:34] - 
                    
                    
あかん[2024-03-04 19:01] - 
                    
                    
花粉症にも負け[2024-02-18 16:45] - 
                    
                    
爆風の宿毛湾[2024-02-13 08:23] 
HIRASI..Kさんの他の日記を読む
- この日記付近日付の釣果一覧
 
- ■ユーザコメント(0件)
 
まだ、この記事にはコメントがありません。
最初のコメントを書いてみませんか♪
最初のコメントを書いてみませんか♪
----こちらの記事もどうぞ!----
「フィッシングラボ」はamazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。
        掲載の釣り情報・掲載記事・写真など、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます。
        Powered by 即戦力釣り情報Fishing-Labo

		


