トップ画面に戻る
neoPE test①釣り日記
menu

neoPE test①


この記事のコメントを読む(0件)
 
写真
投稿日付:18/03/19 20:22
"SHIMANO"の新素材
"IZANAS"

実釣テスト
パート①


商品名
"PITBULL4"
⇒4本撚り
⇒単色type…ブルー
⇒0.6号 12.5ポンド


まず…
ブルーは…見にくい

ラインでアタリを
取る釣りには不向きだ

ライムグリーンなら
見やすそうだ


0.4号:8.6ポンド
ライムCOLORも
近日中にテスト予定


⇒使用タックル
…ロッド6.9f・ミディアム・グラス
_ スミス 鯰人 69M
…リール カルカッタ コンクエスト BFS
…リーダー:フロロ 2.5号
…‥"PR knot"で接続

テスト


強度…◎
4本撚り…06号で
カルピオ
52~65㎝(1.5~4kg)を
9キャッチ
+ バラし5で
全く問題なし

しなやかさ…○
⇒ハリがあるが
_ D社AMFよりしなやか

飛距離…◎

耐磨耗性…

コスト
店頭価格
⇒200m巻き…1256円
⇒150m巻き… 980円也
plusセールスタックス


しばらく
メインラインに
なりそうです

4本撚りは…
細番手…‥0.4~0.6号に

ベイトタックルには4本撚りが
バックラッシュに強くオススメ

8本撚りは…
0.6号~に…
安いのに…強い

1.0号以上で…
強度を重視する場合は
12本撚りがオオスメです

D(G)社の半額以下



撚り数が多いPE程…
ラインの形状が
真円に近くなるので
同じ太さでも
風や水流の影響を
受けにくくなり鱒


"PITBULL"は
…‥MAX2号

2号以上は
色分けtype
商品名…"Tanatoru"に
なり鱒




あと数年で…‥
別次元の強度を持った
ライン…type"TF"が
実用化されそう

ほとんどの樹脂に
応用可能な技術で
ナイロンやフロロの
モノフィラメントで
最新のPEに近い強度が
期待でき鱒

もちろん
PEの強度も飛躍的に
アップし鱒

1号:40ポンド以上の
時代が来るかも

但し…
価格は期待できないかも



ロッドにも応用出来る
ので
とんでもないロッドが
(細く軽くてハイパワー)

出来るかも

繊維でなく
樹脂の強度が上がるので
ナノカーボンとの

組み合わせで…
価格も
少しだけ期待でき鱒る




この記事のコメントを読む(0件)

疑似針亭匙鱒多~さんの他の日記を読む



まだ、この記事にはコメントがありません。
最初のコメントを書いてみませんか♪
----こちらの記事もどうぞ!----
トップに戻る
つりしろをもっと見る
釣行記
インプレッション
釣りコラム

チャート

よくあるお問い合わせ(FAQ) お問い合わせ(スマホ用)
「フィッシングラボ」はamazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。
掲載の釣り情報・掲載記事・写真など、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます。
Powered by 即戦力釣り情報Fishing-Labo