ランディングネット
- ユーザ情報
この記事のコメントを読む(0件)

投稿日付:17/07/24 19:28


今年の1月に‥
新品の替えネット

ラバーコーティングtype

(Prox オーバル#50 RED)に
変更したが…
"鯉!?モドキ"="カルピオ"と
"猫魚"…
"雷様"を
合わせて
400尾ちょっと(1t弱)
掬ったら
かなりのダメージが…
特に
"鯉!?モドキ"の
背鰭の第一棘での
ダメージが大きく
穴だらけ





網目が細かい(6mm)ので
ヒレの棘が絡み易く
棘のある魚

相性が良くないようだ

また…
最初は針ガラミが
ほとんど無かったけど
使っているうちに
“こし”が弱くなり
針ガラミが発生する様に
なったのも



やや耐久性が
悪いようだ


もう少し網目が
粗かったら
耐久性が上がりそう
…軽くなるし



以前に使っていた…
ラバーネット…
”アングル“の
"XXL"サイズに戻した

かなり深く‥重~いので
“枠通し”を使わず…
1つ下の網目に
枠を通し…‥
4~5㎝浅く…‥
不要になった
“枠通し”をカットオフ
23.6gも、軽量化

柄を伸ばすと
持ち重りは…
かなり軽くなった

(計算すると500g以上)
まだ…
かなり重いが
80オーバーも
十分に掬える
サイズだ


1.5Lペットボトルを掬うと
こんな感じ

補強の為…
フレーム(φ10アルミ)と
アダプターは
通常ビス2本(左右1本)で
固定ですがビス増量

左右2本で固定

重量が増加するので
アダプターをブランキングし
重量相殺

針ガラミが
全く無いので
手返しも良くなった

ただ…‥
魚

"黒"を嫌うのか
ネットを見て暴れ鱒

⇒楽しめ鱒が…‥
バラしが増えそう

まっ赤なネットでは
全く気にせず素直に
ネットインしたのに


アングルのXXLは
@1700円だが
取扱店が少ない

大抵のショップで…
扱いがある(お取り寄せ)
Prox替えラバーネット
…#19-DEEPも…
いいかも

1800⇒1620円だし

価格は税別
口径は…ほぼ同サイズで
やや浅く…45㎝
底の平らな部分が広く…
写真が撮りやすそうだし
軽いのも魅力的だ

- 疑似針亭匙鱒多~さん最近の日記(5件)
-
リール整備[2020-01-24 22:36]
-
VANQUISH[2019-10-12 20:42]
-
newロッド[2019-09-19 21:49]
-
VANQUISH[2019-09-06 09:40]
-
懐かし~い
[2019-08-11 20:20]
疑似針亭匙鱒多~さんの他の日記を読む
- この日記付近日付の釣果一覧
-
0
鯉!?
2017-07-14 16:32:00
62cm
-
0
鯉!?
2017-07-21 16:42:00
60cm
-
0
鯉!?
2017-07-25 16:16:00
55cm
- ■ユーザコメント(0件)
まだ、この記事にはコメントがありません。
最初のコメントを書いてみませんか♪
最初のコメントを書いてみませんか♪
----こちらの記事もどうぞ!----
「フィッシングラボ」はamazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。
掲載の釣り情報・掲載記事・写真など、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます。
Powered by 即戦力釣り情報Fishing-Labo