トップ画面に戻る
鯉!?クラCC釣り日記
menu

鯉!?クラCC


この記事のコメントを読む(0件)
 
写真
投稿日付:17/07/05 20:14
"鯉モドキ"…
カルピオフィッシング…
"鯉!?クラ"に
よく効く

type"CC"=
エバグリのCRAZY CLADOLは
"玉子"型に近く…
良型のカルピオなら
一口サイズだ

レギュラーサイズ:55㎝位の
の口には、
入りきらないが…
結構…喰ってくる



そのままでは
釣れないので…
鯉!?クラtune

①ベリーアイを除去する
…重心

②ラトル封じ…
エバグリ製品は
構造が複雑で…~だ
フロントラトルを
ラトルルーム下部のセンターに固定
ラトルルームの上下に
φ2の穴を
開けると作業しやすい

穴からウレタンフォームを
少しずつ…詰めていく


メインラトルを
ボディの
ほぼセンターに固定

φ2の穴を
ベリーのセンターと
約7mm後ろの
2つ開けると
作業しやすい

センターの穴の位置に
固定する

フックパッケージの
ウレタンフォームをリユースし
…空間を埋めて
ウエイトボールが動かない様に
する

穴を
エポキシ(クイックメンダー)で
塞ぎ…はみ出たエポキシを
削り…
5mm角に切った
両面テープと
瞬間接着剤で
補強する


③ラインアイを
ボディー寄りに
約5mm移動し(画像中央)

耐衝撃typeの
瞬間接着剤で補強する

安いのはダメよ~
のパワーに
耐えられない


④ウエイトtune
板オモリ + 両面テープで
作ったtuningウエイトを
背中側:約0.5~0.7g
ベリー側:約0.4~0.6gを
貼付する
⇒板オモリは、
t=0.2 & t=0.4を
_ 使用する
一番流通してる王様印
t=0.4…5mm幅=約0.3g


微フロートで
やや後方重心に…調整


仕上がり…7.9~8.4g
(塗装前…7.6~8.1g)
リップをcutすると
0.5gちょっと軽くなる


⑤カラーリング
アピールサイズなので
COLORもアピール系で…
・アイボリー
・ピンク
・蛍光イエロー
・蛍光イエロー/オレンジベリー
など…‥


⑥リップを大幅に切削
…潜らなくし
…ウォブルせずに
ロールアクションにする
ようにする(画像上段)
⇒実釣しながら調整する

…"狂った揺りかご"から
_ "普通の揺りかご"に…
_ tuning

⑦フックは、ST36-#8
バーブレスでないので
必ず"カエシ"を潰し…
バーブレスにする


SPリングは、平打ち#2 黒

金具類は、
Blackか、アンバーの物を
シルバーは、警戒され鱒



鯉!?クラの"こつ"は

に警戒されない様に
静かに近づき…
静かにキャストし

待ち伏せラインを…
完全ナチュラルドリフト


に接近しすぎて
人が居ることに
気付かれたり

しゃべり声や
ロッドの風切り音や
ルアーの着水音で
脅したり

ラインテンションが
かかって…
不自然な流れ方を
したら…‥喰わない

⇒ロングロッドと
細く軽いPEラインが必須

近くに魚を脅かす人が
…着水音・会話音・服装…
居ても…釣れないので
その場合は諦めるか
早く帰ってくれる様
祈りませう


プレスが無くなってから
20~30分で アタリ出す
ことが多いです




"釣るぞー"とか…
"釣りた~い"とか…
"喰えー~"とか…
"隣で又釣りやがった"
とか…思ったら…‥
殺気が出るので
ヒット

"釣れたらいいな"
"釣れる筈"
"また釣れた…いいな"
など…考えると…

また…
視界の中央で
ルアーを見ないこと
も…重要です

に気付かれない為に…


相手は…命がけです
怪しい流下物は
喰いましぇ~ん

賢い魚だけが
釣れるサイズまで
生き抜げ鱒


ピンポイント…
無着水音キャストを
身に付けてから

魚のいる急流を
見つけること

堰全体から
水が落ちる堰は

堰の一部からだけ
水が落ちる堰がいい
堰直下に急流が
出来るから


"鯉モドキ"…つまり…‥
"カルピオ"以外に

"そうぎょ"
"ハクレン"
"チャネルキャット"など
も…同じパターンで
釣れまする



緩流でも喰って来ますが
1尾釣ると魚が散り
後が続かない
し…
すぐ"スレ"る




尚…‥
幻の魚である
"鯉" を
釣るのは不可能です

釣れるは、"鯉!?" だから

でも安心してください

"鯉" と違い
"鯉!?" は、
日本中…
‥いや世界中
何処にでも居るので


最近の研究で…
"鯉"は、
昭和になる前に
ほぼ絶滅したことが
わかってきた。


2006年…
東大の研究者が
DNA解析した事により

世界中の魚類学者が
"鯉"だと思っていた
= "カルピオ" が
"鯉" とは、
全く別のと判明した


それから…
少しずつ
いろんなことが
わかってきたようです




この記事のコメントを読む(0件)

疑似針亭匙鱒多~さんの他の日記を読む



まだ、この記事にはコメントがありません。
最初のコメントを書いてみませんか♪
----こちらの記事もどうぞ!----
トップに戻る
つりしろをもっと見る
釣行記
インプレッション
釣りコラム

チャート

よくあるお問い合わせ(FAQ) お問い合わせ(スマホ用)
「フィッシングラボ」はamazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。
掲載の釣り情報・掲載記事・写真など、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます。
Powered by 即戦力釣り情報Fishing-Labo