ステラ修理とOH
- ユーザ情報
この記事のコメントを読む(0件)
投稿日付:17/08/27 22:58
先日のAbu SM3000Cに引き続き今回はスピニングリールです。
職場の先輩の初代ステラ。
OHだけではなく修理も必要でした。
ストッパーレバーをONにしても逆回転してしまいます。
クラッチユニットが問題なのは判ったので、部品取りに残しておいたアルテグラのユニットを丸々換装。
(というか、ユニットが合う事に驚き・・・)
当然、症状は問題無くなりましたが、違う問題が・・・。
ステラがアルテグラになってしまいました(爆笑)。
ステラってストッパーも高級感があるんですよね。
それが全く無い。
これではセンチュリーがマークIIです。
仕方なく分解して中にある小さなコマとスプリング全て移植。
ユニット本体がステラのみ。
見事ステラに戻りました。
(逆に考えると、マークIIもこの部品交換でセンチュリーになれるんです!)
見た目に違いがほとんど無いユニット本体に、不思議な魔法がかけられてるんですね。
その後全てのパーツをバラして洗浄、グリスアップして完成。
もしステラで逆回転してしまう症状が出たらジャンクの安いアルテグラのパーツで試してみて下さい。
職場の先輩の初代ステラ。
OHだけではなく修理も必要でした。
ストッパーレバーをONにしても逆回転してしまいます。
クラッチユニットが問題なのは判ったので、部品取りに残しておいたアルテグラのユニットを丸々換装。
(というか、ユニットが合う事に驚き・・・)
当然、症状は問題無くなりましたが、違う問題が・・・。
ステラがアルテグラになってしまいました(爆笑)。
ステラってストッパーも高級感があるんですよね。
それが全く無い。
これではセンチュリーがマークIIです。
仕方なく分解して中にある小さなコマとスプリング全て移植。
ユニット本体がステラのみ。
見事ステラに戻りました。
(逆に考えると、マークIIもこの部品交換でセンチュリーになれるんです!)
見た目に違いがほとんど無いユニット本体に、不思議な魔法がかけられてるんですね。
その後全てのパーツをバラして洗浄、グリスアップして完成。
もしステラで逆回転してしまう症状が出たらジャンクの安いアルテグラのパーツで試してみて下さい。
- くろむしさん最近の日記(5件)
-
アジング[2019-01-14 23:56]
-
ワカサギ[2019-01-11 18:19]
-
ワカサギ釣り[2019-01-11 12:01]
-
メンテナンス[2019-01-05 19:33]
-
フライフィッシング[2018-12-25 07:22]
くろむしさんの他の日記を読む
- この日記付近日付の釣果一覧
- ■ユーザコメント(0件)
まだ、この記事にはコメントがありません。
最初のコメントを書いてみませんか♪
最初のコメントを書いてみませんか♪
----こちらの記事もどうぞ!----
「フィッシングラボ」はamazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。
掲載の釣り情報・掲載記事・写真など、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます。
Powered by 即戦力釣り情報Fishing-Labo