トップ画面に戻る
ネコリグフラッシュJテスト中の巻釣り日記
menu

ネコリグフラッシュJテスト中の巻


この記事のコメントを読む(0件)
投稿日付:17/04/08 11:52
 
外部ブログ投稿
記事の外部ブログへ移動

読者の皆様方、今日もお寄り頂き誠にありがとうございます。
ブログ村ランキングに参加しています。下の3つのバナーを順番にクリックしてくれるとそのパパの励みになります。


にほんブログ村

にほんブログ村

釣行記 ブログランキングへ
(読者の皆さんにもいつもお返しのクリックをさせて頂いているのでご安心下さいね。)
-----------------------------------------------------------------------
何とか新しいアイデアがものにならないかと、色々思案し、またまた実験を繰り返しているそのパパです。
で、密かに今年の目標に「ネコリグ王に俺はなる!」と掲げてたそのパパが通らなければならない道、それはフラッシュJのネコリグ!
イメージとしては、ボトムをついばむ無警戒な小魚を演出することです。

では早速、

今日はフラッシュJ4"に1.2gのネイル差しと、

ボディショットの2.5gを使って実験。軽いボディショットが何処にしまったのかわからなくなっちゃっての仕方ない2.5gです。

先ずは水中姿勢。
(ちなみに海水で実験してます。淡水だと比重が変わってアクションに差が出ると思うので。)

左がネイル、右がボディショット。どちらも前傾姿勢で良い感じ。
フックは#1のマス針で、フラッシュJも4"になるとボディも固く貫通性も考慮して、

背中にチョン掛けでフックの先端をモロ出しに、
アクションを上手く伝えるにはフックを差すポイントが重要で、

調度背中のスリットの先端に差すとバランスが良かったです。
では動画を、
先ずはネイル、

思った以上にボトムをついばむ小魚が演出出来ました。
次いでボディショット、

ボディショットは2.5gのせいもあるのかな?動きが何となく甲殻類系の動きになってしまってますね。

というわけで、ネコリグフラッシュJ、略して「ネコフラッシュ!」は1.2gのネイル差しで近々実戦に行って参ります。ご報告は後ほど。

でわでわ。


今年もそのパパは二つのメッセージを読者の皆さんに伝えていきます。
?フィールドでのライフジャケットの着用。
?必要以上の魚を持ち帰らない「キャッチ&リリース」

ロックフィッシャーとしての最低限のマナーを守っていきましょう。

-----------------------------------------------------------------------
ブログ村ランキングに参加しています。下の3つのバナーを順番にクリックしてくれるとそのパパの励みになります。


にほんブログ村

にほんブログ村


釣行記 ブログランキングへ

(読者の皆さんにもいつもお返しのクリックをさせて頂いているのでご安心下さいね。)





この記事のコメントを読む(0件)

そのパパさんの他の日記を読む



まだ、この記事にはコメントがありません。
最初のコメントを書いてみませんか♪
----こちらの記事もどうぞ!----
トップに戻る
つりしろをもっと見る
釣行記
インプレッション
釣りコラム

チャート

よくあるお問い合わせ(FAQ) お問い合わせ(スマホ用)
「フィッシングラボ」はamazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。
掲載の釣り情報・掲載記事・写真など、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます。
Powered by 即戦力釣り情報Fishing-Labo