トップ画面に戻る
石狩マメイカ調査2017その2の巻釣り日記
menu

石狩マメイカ調査2017その2の巻


この記事のコメントを読む(0件)
投稿日付:17/05/31 23:58
 
外部ブログ投稿
記事の外部ブログへ移動
みなさんこんにちわ~!
今日も愛のポチッよろしくで~す!


にほんブログ村


にほんブログ村

ついでにこちらもポチ宜しく~!


釣行記 ブログランキングへ

 
仕事から帰ってきてそのまま石狩湾新港へ。
発電機回して投光器点けて8時位からマメイカスタート。
先週よりは見た目の群れは濃いがアタリが薄い。
でも先週みたいに、抱いては離す、抱いては離す的なアタリは無くて、抱いたら即乗り。
ヤル気のあるイカは中層よりやや下にいて、ボトム、トップではアタリは無し。
餌木にすぐにスレて、カラーローテしたらアタリが来るって感じ。
でも9時を過ぎると一気にヤル気が無くなってアタリはゼロ。10時まで粘ってみたけど1時間無駄にした。もう少し群れが入ってこないと全体的な活性が上がらない感じ。
ということで石狩湾新港のマメイカ、本番まではまだもうちょっと時間がかかりそうです。
今日は7杯。
型は結構良いので茹でて七味マヨネーズでいただきます。

でわでわ。
 
WEBショッピングは
こちらをクリック。

今年もそのパパは二つのメッセージを読者の皆さんに伝えていきます。

 

?フィールドでのライフジャケットの着用。

?必要以上の魚を持ち帰らない「キャッチ&リリース」

最低限のマナーを守りロックフィッシュを楽しみましょう。

-----------------------------------------------------------------------

最後まで読んでくれてあざぁっす!
今日も愛のポチッを宜しくお願いしま~す!!


にほんブログ村


にほんブログ村

ついでにこちらも宜しく~!


釣行記 ブログランキングへ





この記事のコメントを読む(0件)

そのパパさんの他の日記を読む



まだ、この記事にはコメントがありません。
最初のコメントを書いてみませんか♪
----こちらの記事もどうぞ!----
トップに戻る
つりしろをもっと見る
釣行記
インプレッション
釣りコラム

チャート

よくあるお問い合わせ(FAQ) お問い合わせ(スマホ用)
「フィッシングラボ」はamazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。
掲載の釣り情報・掲載記事・写真など、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます。
Powered by 即戦力釣り情報Fishing-Labo