初の(*^^)v
- ユーザ情報
この記事のコメントを読む(0件)
投稿日付:16/12/17 22:29
だいぶ冷え込んできたので、今シーズンの初磯に行ってきました。
釣り場はいつもの東伊豆、寺下の磯。
ダイビング客で大賑わいでしたが、釣り人は先客1名のみ。
いつものように現地で採取したハンバを付け、すぐに良型ブダイを2枚ゲット。
その後は、4時間ほどメジナ狙いを。
サラシもほとんど無い凪模様なので、あまり期待はしていませんでしたが、30~38cmのメジナが次々と掛かり、楽しめました。
意外なほどエサ取りも少なく、コマセを拾うメジナの姿も確認できましたが、
今日のメジナは、足元から伸びる根からあまり離れたがらないよう感じでした。
また、口太よりも尾長の割合の方が多く、本格的な寒グレシーズンはやはりまだ先かな?という気のする釣行でした。

釣りの最中には、な~んと、女房から初孫の誕生メールも\(^o^)/

可愛いでしょ(^▽^;)
釣り場はいつもの東伊豆、寺下の磯。
ダイビング客で大賑わいでしたが、釣り人は先客1名のみ。
いつものように現地で採取したハンバを付け、すぐに良型ブダイを2枚ゲット。
その後は、4時間ほどメジナ狙いを。
サラシもほとんど無い凪模様なので、あまり期待はしていませんでしたが、30~38cmのメジナが次々と掛かり、楽しめました。
意外なほどエサ取りも少なく、コマセを拾うメジナの姿も確認できましたが、
今日のメジナは、足元から伸びる根からあまり離れたがらないよう感じでした。
また、口太よりも尾長の割合の方が多く、本格的な寒グレシーズンはやはりまだ先かな?という気のする釣行でした。

釣りの最中には、な~んと、女房から初孫の誕生メールも\(^o^)/

可愛いでしょ(^▽^;)
- ヒラマサ100さん最近の日記(5件)
-
墓下、尾長[2025-03-15 15:54]
-
西風のあとは[2025-01-31 20:48]
-
沼津、ダンゴでメジナ[2025-01-22 10:15]
-
初釣りはイガイガ根でやっぱり尾長[2025-01-04 11:33]
-
尾長だらけの東伊豆[2024-12-26 10:24]
ヒラマサ100さんの他の日記を読む
- この日記付近日付の釣果一覧
- ■ユーザコメント(0件)
まだ、この記事にはコメントがありません。
最初のコメントを書いてみませんか♪
最初のコメントを書いてみませんか♪
----こちらの記事もどうぞ!----
「フィッシングラボ」はamazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。
掲載の釣り情報・掲載記事・写真など、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます。
Powered by 即戦力釣り情報Fishing-Labo