トップ画面に戻る
アジング 2016秋 ~道場→知多~ vol.13釣り日記
menu

アジング 2016秋 ~道場→知多~ vol.13


この記事のコメントを読む(0件)
投稿日付:16/11/14 16:58
 
外部ブログ投稿
記事の外部ブログへ移動

お疲れ様です 

 

昨日はお魚を食べたい指令が出ましたので

 

出撃してきました 

 

11月13日 日曜日 大潮

 

夕方5時くらいが満潮でしたので、下げ潮での勝負 

 

午後6時30分頃にみんなが知っているポイントへ到着するも

 

情報が出ているんでしょうね、満員御礼 

 

それならどうする 

 

・・・

 

・・・

 

・・・

 

自分はアジングをガッツリやってないので・・・

 

・・・

 

・・・

 

わからない (笑)

 

ヤッサンと合流 

 

今回の目標は5アジ 

 

    

 

おかず確保指令がでましたので何が何でも釣ります 

 

ポイントによっては爆発してるところもあるらしい

 

それなら自分も釣れる 

 

なーんて アジング も甘くはないです 

 

それはエキスパートの方々が叩き出せる数字 

 

えーとざっと計算するとですね・・・

 

・・・

 

・・・

 

・・・

 

・・・

 

エキスパートの方が納竿されるまでに 25アジ釣れる状況

 

これくらい釣れてないと自分の5アジは厳しいと思っております 

 

さて今回はどうだったんでしょうかね 

 

虫ヘッド0.5g に reins のワーム 名前なんだっけな???

 

カラーはなんちゃらグローなんちゃらSP・・・ (笑)

 

 

 

 

 

さてキャスト 

 

まずは表層をチェック

 

3投するも反応なし

 

まだ今年秋の知多エリアでは釣行回数は少ないのですが

 

宙層で釣れたイメージがないので

 

一気にボトムネチネチ

 

月明かりの影響でやはり明暗部ははっきりしてない

 

それならボトムでしょ 光が届いていなければ

 

そこの明暗部かつ潮流があるところ

 

探ってると

 

潮が動いている箇所発見

 

足元から2~3m付近のボトム

 

・・・

 

・・・

 

・・・

 

コンッ 

 

 

居ました 

 


 

 

足元に居るのなら ・・・

 

平行撃ち???

 

残念・・・

 

・・・

 

・・・

 

しばらくアタリが遠のく・・・

 

うーん

 

表層???

 

居ました 

 


 

再び沈黙の時間 

 

そこへお久しぶりのY氏到着 

 

温かいドリンク と おやつ 

 

 

減量中ですが・・・

 

せっかくなんで 

 

いただきまーす 

 

しばしダベリング 

 

人のタックルボックスに興味津々な自分は

 

拝見 

 

写真撮らせていただいてもいいですか 

 

はい、どうぞ 

 

ハイチーズ 

 

パチリ 


 

・・・

 

・・・

 

って コラー 

 

まぁ お決まりですね (笑)

 

ではもう1枚

 

 


 

もうね実にシンプル 

 

たったこれだけ 

 

ポケットに入っちゃう 

 

参考にさせていただいてコンパクトにしないとね 

 

ヤ:「ぷーさん これならこのタックルボックスいらないね」

 

ぷ:「いやいや必要でしょ、ロッド立てたいし」

 

ヤ:「それならDAIWAさんから出ているロッドスタンドにすればいいじゃん」

 

ぷ:「それじゃダメなんだよね」

 

はい 自分はとても頑固で面倒な人間なんです 

 

とダベリングはそこそこにして・・・

 

あと3アジ必要なんで釣行開始 

 

・・・

 

・・・

 

・・・

 

アジからのコンタクトなし

 

あっちフラフラ、こっちフラフラ

 

表層

 

ボトムネチネチ

 

うーん 居ないのかな???

 

再度表層を引いてくると

 

くくっ 

 

3アジ目

 


 

その後全くあたりがなくなったので

 

移動 

 

ここもないわー 

 

移動 

 

余計に状況悪くなってる 

 

移動 

 

先行者の方が見えたので情報収集すると

 

アジ釣れてない 

 

移動 

 

ヤ:「潮動いていればチャンスかも・・・」

 

キャスト 

 

潮全く動いてないじゃん 

 

チーン 

 

終了 ・・・

 

結果は3アジ 

 

まっ 上出来ですね 

 

ヤッサン、Y氏さん お疲れ様でした 

 

また釣り場でよろしくお願いします 

 

チップスター激うまでした 

 

ご馳走様でした m(__)m

 

本日はこれまで

 

それではまた 

 

 

 

 
【アジングタックルデータ】
?

Rod : GRPSN-63-S ゴリプサン

 

Reel : SHIMANO 14 STELLA C2000S

 

Handle : ZPI TACTICAL FPS10-G

 

Line : DAIWA 月下美人 ラインTYPE-E 1.5lb 200m

 

リグ : ジグヘッド単体

 

Jig Head : C’ultiva 虫ヘッド JH-89 0.5g

 

worm  reins

 

Tackle Box :TANAHASHI CUSTOM STAND ARMSMODEL 1354



 
?

 

 

タナハシ製作所

 

 

 

 

 

 

にほんブログ村

 





この記事のコメントを読む(0件)

エギンガーSephiaさんの他の日記を読む



まだ、この記事にはコメントがありません。
最初のコメントを書いてみませんか♪
----こちらの記事もどうぞ!----
トップに戻る
つりしろをもっと見る
釣行記
インプレッション
釣りコラム

チャート

よくあるお問い合わせ(FAQ) お問い合わせ(スマホ用)
「フィッシングラボ」はamazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。
掲載の釣り情報・掲載記事・写真など、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます。
Powered by 即戦力釣り情報Fishing-Labo