小樽マメイカ2016秋の陣その弐の巻
- ユーザ情報
この記事のコメントを読む(0件)

読者の皆様方、今日もお越し頂き誠にありがとうございます。
ブログ村ランキングに参加しています。下の3つのバナーを順番にクリックしてくれるとそのパパの励みになります。
(読者の皆さんにもいつもお返しのクリックをさせて頂いているのでご安心下さいね。)
-----------------------------------------------------------------------
『釣りに行けん!』とこの前記事を書いたばっかりなのに、やっぱこれから暫く釣りに行けないと思うといてもたってみもいられなくなって、仕事を終えたら晩飯も食わずに、餌木を持って小樽へGO!!
先ずは発電機を回してっと。そのパパの発電機はホンダの「hippo」。超年代物です。この前キャブ交換にホームセンターに行ったらもう生産していないって言われちゃいました。
今晩の釣果を占う第1投!
直ぐに来ましたよ。第1投目ってば群れの濃さを判断する目安になるから大事よね。
その後も、
今日は群れも濃く良い感じ。
バケツの水も良い感じに黒くなって、群れが去っていたかアタリも遠のいてきたので4時間で終了。
こんな感じですね。
数えたら121杯。小樽も本格シーズンインだな。だけど今年はたぶんもう来れない。
残念。
【今日のゴミ】
釣れる日は煙草の本数も少ない。身体に良いことですね。
ところで何故タバコのポイ捨てしちゃダメか。そのパパが大学時代に環境生物学講座の偉い先生に教わったことですが、「タバコの葉と紙は自然分解するがフィルターは絶対に自然分解しない。だからタバコのポイ捨てはダメなんです。」とのことです。
ポイ捨ては見た目だけじゃなく環境保護にも良くないんですね。
今年は二つのメッセージを読者の皆さんに伝えていきます。
?フィールドでのライフジャケットの着用。
?必要以上の魚を持ち帰らない「キャッチ&リリース」
ロックフィッシャーとしての最低限のマナーを守っていきましょう。
でわでわ。
-----------------------------------------------------------------------
ブログ村ランキングに参加しています。下の3つのバナーを順番にクリックしてくれるとそのパパの励みになります。
(読者の皆さんにもいつもお返しのクリックをさせて頂いているのでご安心下さいね。)
- そのパパさん最近の日記(5件)
-
昨日のナイトロ[2024-03-24 14:21]
-
ナイトロとお料理[2024-03-10 19:15]
-
真冬の坊主のがれ??????[2024-02-07 18:09]
-
真冬の坊主のがれ??????[2024-02-07 18:09]
-
2024年 釣り始め[2024-01-14 11:04]
そのパパさんの他の日記を読む
- この日記付近日付の釣果一覧
- ■ユーザコメント(0件)
最初のコメントを書いてみませんか♪