トップ画面に戻る
アジング道場 ~再現性???~ 釣り日記
menu

アジング道場 ~再現性???~ 


この記事のコメントを読む(0件)
投稿日付:16/11/01 19:08
 
外部ブログ投稿
記事の外部ブログへ移動

お疲れ様です 

 

日中は20度くらいあっても、夜は寒いですね 

 

寒暖に気をつけなければいけませんね 

 

さてさて、朝から出ていた寒気と頭痛が緩和されてきたので

 

2本目のブログをアップすることに 

 

日中は熱も下がる傾向にあり、夜またドカーンと上がるものなのですが・・・

 

薬を飲んだので多分大丈夫かな  

 

ということで、昨日は知多アオリ終了後はお決まりのコース

 

道場アジングもやってきましたので、今度はアジングについて

 

アップさせていただきますね 

 

10月31日 月曜日 大潮

 

満潮は18時、干潮は日付変わった0時くらい 

 

道場への到着は21時少し前だったかな 

 

何とか潮位もあって潮も流れ、雰囲気的には良さそう・・・

 

風はそこそこありましたが、爆風ではない

 

アジングやられる方は、爆風でも釣れるよ 

 

と以前お聞きしたことがあるので、アジが居てさえくれれば釣れる 

 

それに前回の ローカルアジング大会 → 

 

で思いっきり

 

ホゲ

 

ましたので、やられっぱなしでは腹の虫が修まらないので 

 

道場で修行開始 

 

ライズもなく、風が気になりましたが・・・

 

Bee-Head をチョイスして キャスト 

 

反応なし

 

反応なし

 

・・・

 

・・・

 

さて困りました 

 

少し撃つ場所を変更して、ジグヘッドの通し方を変えて

 

ボトムから少しだけ”ふわり” と浮かすようなイメージで

 

待つと

 

ぬー 

 

という重いアタリ 

 

掛けたら簡単には外れない Bee-Head 

 

キャッチ出来ました 

 

 

 

再現性を求めて

 

ジグヘッドゆっくりゆっくり沈めて

 

ほんの少しボトムから浮かせて

 

ロッドに聞きながらテンションを掛けると・・・

 

ぬー

 

と先ほどと同じパターンで 

 

・・・

 

・・・

 

・・・

 

重い

 

重い・・・

 

どんどんティップが入る 

 

道場釣ればそりゃー、曲がりますよね 

 

ハハハ なんつっても、アジング始めたばかりなんでそう簡単には・・・

 

エースの Bee-Headを殉職させてしまい テンション   

 

ケースを覗くと Bee-Head 発見 

 

結びなおして ボトム付近で

 

 

2アジ目 

 

道場のノルマクリア 

 

ここで 道場長からの指令 が・・・

 

とその前に

 

モンブランブリュレ

 

 

 

を食べてます という何とも羨ましい LINE が

 

で条件が・・・

 

「10匹釣れたら食べてよし (笑)」

 

いーっ 

 

このクソ寒い中で、まだ2アジしか釣れてなくて 10アジ 

 

そして更に追い打ち・・・

 

小雨が・・・

 

風が・・・

 

?ー

 

ポツポツ と拾う

 

3アジ目

 

 

もう寒いな・・・

 

でも5アジまでは頑張るぞ 

 

4アジ目

 

 

あっ、この時点まではまだ Bee-Head 健在ですね 

 

5アジ目

 

 

あちゃ、ジグヘッド変更されてる・・・

 

これ確か・・・

 

JESPA 速掛け Mebary 0.5g だったかな・・・

 

 

Bee-Head 2個も殉職させてしまったようですね・・・ 

 

そしてこのジグヘッド、今度は ぷー をフッキングさせて

 

ラインが ブチッ  

 

寒さと縛る気力もなくなり納竿としました 

 

今回は5アジ 

 

10アジの道のりは更に険しくなりそうですね 

 

さて今日は、自分の体調と相談しながらどうするか

 

本日の晩御飯

 

 

どて丼

 

そして食後のデザート 

 

 

味もわかるので、微熱かな 

 

今日はずっと布団の中にいたので

 

そろそろ外へ出ないと夜眠れないので

 

少しだけ行って来ます 

 

潮風で消毒 (笑)

 

本日はこれまで

 

それではまた 

 

 

【アジングタックルデータ】

 

Rod : GRPSN-63-S ゴリプサン

 

Reel : SHIMANO 14 STELLA C2000S

 

Handle : ZPI TACTICAL FPS10-G

 

Line : KUREHA Seaguar R18 FLUORO LTD. 1lb

 

リグ : ジグヘッド単体

 

Jig Head : Bee Head ・ JESPA 速掛け Mebary 0.5g

 

worm  色々と

 

Tackle Box :TANAHASHI CUSTOM STAND ARMSMODEL 1354

 

 

 

 

タナハシ製作所

 

 

 

 

 

 

にほんブログ村

 

 





この記事のコメントを読む(0件)

エギンガーSephiaさんの他の日記を読む



まだ、この記事にはコメントがありません。
最初のコメントを書いてみませんか♪
----こちらの記事もどうぞ!----
トップに戻る
つりしろをもっと見る
釣行記
インプレッション
釣りコラム

チャート

よくあるお問い合わせ(FAQ) お問い合わせ(スマホ用)
「フィッシングラボ」はamazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。
掲載の釣り情報・掲載記事・写真など、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます。
Powered by 即戦力釣り情報Fishing-Labo