トップ画面に戻る
メバリング  -016-釣り日記
menu

メバリング  -016-


この記事のコメントを読む(0件)
投稿日付:17/02/22 14:08
 
外部ブログ投稿
記事の外部ブログへ移動


お疲れ様です

 

ラインブレイクされないように

 

少し太くして行って来ました 

 

2月21日 火曜日

長潮 干潮:21時ころ

 

干潮からの上げ狙いで 

 

ポイントIN

 

干潮ですが

 

思っていたより

 

かなり潮位が低い 

 

一歩前 !!

 

これが怖い

 

フェルトスパイク履いていても

 

滑る・・・

 

そして風

 

止むときと強く吹く時があり

 

やりにくい 

 

ライン太くしたので

 

飛距離も出ずに

 

向かい風の時は手前にポチョン 

 

対応するためウエイト上げると

 

風が止み

 

今度は根掛かり 

 

色々とポジションを変えながら

 

撃っていくも・・・

 

風が巻いて何ともできない

 

救いは

 

時々、収まるときに撃つ 

 

寒くなると

 

歩き回って体温を上昇させる

 

という何とも展開が悪すぎる 

 

予報では

 

2~3m 

 

体感的にはもっと強いぞ 

 

ここでしばらく粘るも

 

ホゲをくらい撃沈 

 

それでは移動します 

 

更に風が強まり

 

風がしのげるポイントへ

 

打ち付ける波が 

 

風にのり空から

 

海水シャワー 

 

「あー もー くそー 冷たいな 

 

そりゃそうですね

 

この時、かなり風が吹き始めましたので

 

遠くに見えていた電気ウキも

 

全く確認できなくなり

 

ポツーンと自分一人 

 

でね仕舞いには風が

 

話し声に聞こえる 

 

自分の頭が壊れたのか??? (笑)

 

「なーんも釣れませんよ」

 

「釣らせてくださいよ」

 

これひとり言です 

 

海水シャワー浴びながら粘っていると

 

コココッ !!

 

初アタリ !!

 

キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!

 

フックアウト 

 

その後、沈黙・・・

 

戻ることが大変なくらいの風

 

になってきたので

 

戻っていくと・・・

 

バシャーン 

 

堤防に波かぶってる 

 

タイミングを見計らって

 

 

 

 

ダッシュ   

 

何、何この爆風 

 

「くそー、まだ釣ってないから帰らないぞ」

 

とその前に

 

温かいドリンクが欲しくなってきた 

 

自動販売機の前で

 

小銭入れから100円玉を

 

取り出したときに

 

手がかじかんでいたためか

 

掴みそこね

 

手から100円玉が落下し

 

側溝に向かって

 

チャリーン

 

コロコロ

 

・・・

 

・・・

 

・・・

 

・・・

 

ナイスイーン!!

 

はい、見事に100円玉は回収されることなく

 

側溝へ

 

あっ!!

 

見えていますので

 

力自慢の方はグレーチングさえ

 

持ち上げれば100円拾えますよ 

 

場所はですね・・・

 

・・・

 

・・・

 

・・・

 

教えない (笑)

 

寒さには勝てないので

 

気を取り直して

 

ホットコーヒーを買って

 

マイクロめばるで遊んでいただくことに

 

ここなら何とかなる???

 

ハハハ

 

甘い 

 

突風過ぎる 

 

頑張るも・・・

 

更に

 

更に

 

風がどんどん強くなり

 

「もー ムリ!!」

 

ということで

 

完全試合で納竿としました 

 

さすがに冷え切ってしまい

 

鼻水が

 

たらーっ 

 

さて帰ろう 

 

自宅に向けてゆっくり走らせてると・・・

 

いきなり横から車が・・・

 

「危ない!! ぶつかる!!」

 

ハンドルを右へ切って

 

フルブレーキ 

 

 

 

かわせた・・・

 

もうスマホしながらの運転やめてよ 

 

対向車いなくて良かったです 

 

のんびり走っていたことが

 

不幸中の幸いでしたね 

 

そして無事に帰宅し 

 

冷え切った体を

 

バスロマン

 

大盛りで・・・


 

 しっかり暖まって 

 

お布団へ

 

ナイスイーン 

 

本日はこれまで

 

それではまた 

 

 

【メバリングタックルデータ】
 ジグヘッド単体
Rod : GRPSN-63-S ゴリプサン

Reel  : DAIWA EXIST 2003F-H

Handle : ZPI SALTIEVA LIGHT SLTD09-G

Line   : VARIVAS SuperLightGame FineSpec FC 2lb

Jig Head : Flow Drive Head

              虫ヘッド

worm : reins チビキャロスワンプ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

にほんブログ村

 

 

 

 





この記事のコメントを読む(0件)

エギンガーSephiaさんの他の日記を読む



まだ、この記事にはコメントがありません。
最初のコメントを書いてみませんか♪
----こちらの記事もどうぞ!----
トップに戻る
つりしろをもっと見る
釣行記
インプレッション
釣りコラム

チャート

よくあるお問い合わせ(FAQ) お問い合わせ(スマホ用)
「フィッシングラボ」はamazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。
掲載の釣り情報・掲載記事・写真など、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます。
Powered by 即戦力釣り情報Fishing-Labo