トップ画面に戻る
メバリング -012-釣り日記
menu

メバリング -012-


この記事のコメントを読む(0件)
投稿日付:17/02/14 18:24
 
外部ブログ投稿
記事の外部ブログへ移動

お疲れ様です

 

2月13日 月曜日

 

大潮:満潮19時ころ 

今週は代休を取れるはず…

だったのにもろもろの行事のため

釣り計画が総崩れ

「何とかしてくださいよ ?(>_<)」

「申し訳ないね 」

ちーん

まっ、こんなもんですね

ならば睡眠時間をカット?\(^o^)/

出撃してきました

 

なんだかんだで

 

ポイント到着が21時ころでした 

 

急いで防寒ウエア

 

タックル準備

 

フェルトスパイク長靴履いて 

 

Let' go !!


さすが大潮ですね

 

一気に潮が引いていきますね

 

根元から順番に

 

 

 

 

探って移動を繰り返しながら

 

カニ歩き 

 

おーっ!!

 

潮目発見!!

 

届くかな届かないかな

 

渾身の力をこめて

 

ドリャー!!

 

どすっ!!

 

痛たたっ 

 

そりゃフェルトスパイク履いていても

 

大潮の影響で

 

濡れてるから滑りますよね 

 

「痛いなー もー」

 

いったい誰にしゃべってんだか・・・

 

自分の不注意なので

 

しゃーんめやっ!!

 

しかしこの時点でかなりの時間を費やしてるので

 

潮位が更に下がり厳しい 

 

一瞬、漁港の際打ち!!

 

と悩みましたが・・・

 

今日は逃げません 

 

丹念にジグヘッド単体で

 

激スローの誘いをしていると

 

ヌーっ!!

 

と重みを感じたので

 

鬼合わせ!!

 

あれっ・・・

 

思ったより

 

引かない・・・

 

・・・

 

・・・

 

・・・

 

君ならしゃーんめやっ!!

 

ムラソイ

 

この場所でもこれくらいか・・・

 

小物釣り師健在だな 

 

その後、ワンバイトあったのみで

 

潮位がなくなったのと

 

この寒空であくびが出てきたので

 

納竿としました 

 

いやー 厳しい・・・

 

釣れている人はいるのにな

 

原因は現場で確認しましょう 

 

さて今夜はムフフなるか

 

それではまた 

 

 

 

 

 

【メバリングタックルデータ】
 ジグヘッド単体
Rod : GRPSN-63-S ゴリプサン
Reel : SHIMANO 14 STELLA C2000S
Handle : ZPI TACTICAL FPS10-G

Line : DAIWA 月下美人 ラインTYPE-E 1.5lb 200m

リグ : ジグヘッド単体

Jig Head : Flow Drive Head

              虫ヘッド

worm : reins チビキャロスワンプ

 

 

 

フロートリグ 用タックル      

 

Rod    : YAMAGA Blanks Blue Current BLC-72Ti

Reel  : DAIWA EXIST 2003F-H

Handle : ZPI SALTIEVA LIGHT SLTD09-G

Line   : VARIVAS SuperLightGame FineSpec FC 2lb

フロート : SHIMANO Tidey Soare outShoot

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

にほんブログ村





この記事のコメントを読む(0件)

エギンガーSephiaさんの他の日記を読む



まだ、この記事にはコメントがありません。
最初のコメントを書いてみませんか♪
----こちらの記事もどうぞ!----
トップに戻る
つりしろをもっと見る
釣行記
インプレッション
釣りコラム

チャート

よくあるお問い合わせ(FAQ) お問い合わせ(スマホ用)
「フィッシングラボ」はamazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。
掲載の釣り情報・掲載記事・写真など、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます。
Powered by 即戦力釣り情報Fishing-Labo