Made in CHINA ってば(--;) の巻
- ユーザ情報
この記事のコメントを読む(0件)

読者の皆様方、今日もお越し頂き誠にありがとうございます。
ブログ村ランキングに参加しています。下の3つのバナーを順番にクリックしてくれるとそのパパの励みになります。
(読者の皆さんにもいつもお返しのクリックをさせて頂いているのでご安心下さいね。)
-----------------------------------------------------------------------
昨夜のナマズ釣行でのこと。
ブッシュに入っちゃったキャタピーを強引にぶち抜くと、
フックが2つとも無くなっておりました。
フックが曲がって回収ってのはよくあることだけど、フックが無くなるなんて?
良く見てみると、スプリットリングから無くなっています。
このスプリットリング付きボールベアリングは、
KAHARA JapanのKJ BBスイベルと言う製品。安さにつられて沢山買っちったやつ。
で、#1で5kgまで対応と一応はなっていますが、
プライヤーで少し力を加えるとスプリットリングが開いてしまいます。
う~ん、さすがはMade In CHINA。
これってば、モンスター級がかかったらフックだけ持ってかれちゃうじゃん。
にしてもスプリットリング付きのボールベアリングって貴重だからボールベアリング部分だけを残してスプリットリング(の様な針金)をより強度の高い物に替えればいいじゃん、てことで、
SMITHのステンレススプリットリングの#1をかませることに(画像は参考です)。
SMITHのステンレススプリットリングの強度は#1で9kgだからかなりの強度アップにはなったなと。
後は組み立ててキャタピーちゃんはモンスター対応の強度で復活!
でも、Made in CHINAで組んだのがあと少なくともこれだけあるのよね。
あぁ、憂鬱な日曜日。
今年は二つのメッセージを読者の皆さんに伝えていきます。
?フィールドでのライフジャケットの着用。
?必要以上の魚を持ち帰らない「キャッチ&リリース」
ロックフィッシャーとしての最低限のマナーを守っていきましょう。
でわでわ。
-----------------------------------------------------------------------
ブログ村ランキングに参加しています。下の3つのバナーを順番にクリックしてくれるとそのパパの励みになります。
(読者の皆さんにもいつもお返しのクリックをさせて頂いているのでご安心下さいね。)
- そのパパさん最近の日記(5件)
-
昨日のナイトロ[2024-03-24 14:21]
-
ナイトロとお料理[2024-03-10 19:15]
-
真冬の坊主のがれ??????[2024-02-07 18:09]
-
真冬の坊主のがれ??????[2024-02-07 18:09]
-
2024年 釣り始め[2024-01-14 11:04]
そのパパさんの他の日記を読む
- この日記付近日付の釣果一覧
- ■ユーザコメント(0件)
最初のコメントを書いてみませんか♪