トップ画面に戻る
野池でコバシング釣り日記
menu

野池でコバシング


この記事のコメントを読む(0件)
投稿日付:16/07/21 19:47
梅雨が明けて、
夏だぁ~


日中は
熱すぎなので

夕方…‥近くの池で
ギル & コバッチ釣り
が、多くなる

片道5~15分

1時間ちょっと
時間が有れば
十分、楽しめ鱒


風が吹かないと…
朝一は
インレット以外
夜間に植物planktonが
酸素を消費するので
酸欠状態になることが
多く、釣り辛い


タックルは
①メバルロッド シマノ S803ULT
ガイド 2個追加、11個仕様
PE03-ナイロン 1号
TOPは、こっち

②アジングロッドKGL-T802AJ
ガイド 2個追加、11個仕様
PE02-フロロ 08号
TOP以外…


淡水用より
長いので、遠投しやすく

"てこ"の原理で
"力点"が遠いので
魚のpowerを
タップリ楽しめ鱒

ルアーは、
菅釣り用が、メイン
(スプーン、シャッド、ミノー
ポッパー、ペンシル、ノイジー
バイブ…‥

COLORは、
マジョーラや、ダーク塗装が
よく
メッキ系や目立つ色は、
今一…)


釣れるのは、
ほとんどが、小型ですが
よく釣れ鱒る

時たま
デッカイのが…
(ルアーは、
小は 大を兼ねるです)

ラインが細いので
タップリ引きを
堪能出来鱒。




夏、時間がある日は
たま~に、行く
TOPが面白い=ケタバス
…県境の河川も
同じタックル

…似鯉や 猫魚、SMが
来ると
なかなか寄って来ません
高いルアーだと
めっちゃ暑いのに、

冷や汗が、かけ鱒




この記事のコメントを読む(0件)

疑似針亭匙鱒多~さんの他の日記を読む



まだ、この記事にはコメントがありません。
最初のコメントを書いてみませんか♪
----こちらの記事もどうぞ!----
トップに戻る
つりしろをもっと見る
釣行記
インプレッション
釣りコラム

チャート

よくあるお問い合わせ(FAQ) お問い合わせ(スマホ用)
「フィッシングラボ」はamazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。
掲載の釣り情報・掲載記事・写真など、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます。
Powered by 即戦力釣り情報Fishing-Labo