出現
③
- ユーザ情報
この記事のコメントを読む(0件)

投稿日付:16/08/15 10:21
ようやく…‥
"熊やん"の羽化を
捉えました
生命の神秘
脱け殻は どんどん
増えて行くが
姿は見た事がなかった…
その理由がわかった…‥
茶羽は、夕方~22時頃に
変態が観られたが
"熊やん"は
かなり…時間帯が遅い
為のようです
観たのは
子どもの頃以来…
当時は、"熊やん"でなく
羽が茶色い
"油虫"(油蝉)か、ニィ2
でしたぁ
羽が 透明な奴が
あこがれでしたが
奈良には 居なかった
大阪市内では見かけた
こんな環境の良くない
処にいるのが
不思議だったが
今では 奈良でも
市街地周辺では
"熊やん"ばかり
他のセミは
全く見かけない


自然林以外では
腐葉土がないので
土が 乾燥して 固くなり
小型のセミは
地上に出て来れないのが
一因だ そうです
"つくつくぼうし"が
鳴き出したら
少しずつ暑さが
ましに…なるはず…
待ち遠しい
あと…1週間位かな…
"熊やん"の羽化を
捉えました
生命の神秘

脱け殻は どんどん
増えて行くが
姿は見た事がなかった…
その理由がわかった…‥
茶羽は、夕方~22時頃に
変態が観られたが
"熊やん"は
かなり…時間帯が遅い
為のようです
観たのは
子どもの頃以来…
当時は、"熊やん"でなく
羽が茶色い
"油虫"(油蝉)か、ニィ2
でしたぁ
羽が 透明な奴が
あこがれでしたが
奈良には 居なかった

大阪市内では見かけた

こんな環境の良くない
処にいるのが
不思議だったが
今では 奈良でも
市街地周辺では
"熊やん"ばかり

他のセミは
全く見かけない



自然林以外では
腐葉土がないので
土が 乾燥して 固くなり
小型のセミは
地上に出て来れないのが
一因だ そうです
"つくつくぼうし"が
鳴き出したら
少しずつ暑さが
ましに…なるはず…
待ち遠しい
あと…1週間位かな…
- 疑似針亭匙鱒多~さん最近の日記(5件)
-
リール整備[2020-01-24 22:36]
-
VANQUISH[2019-10-12 20:42]
-
newロッド[2019-09-19 21:49]
-
VANQUISH[2019-09-06 09:40]
-
懐かし~い
[2019-08-11 20:20]
疑似針亭匙鱒多~さんの他の日記を読む
- この日記付近日付の釣果一覧
-
0
ニゴイ
2016-08-10 18:26:00
71cm
-
0
ニゴイ
2016-08-15 18:42:00
65cm
-
0
ナマズ
2016-08-10 18:36:00
60cm
- ■ユーザコメント(0件)
まだ、この記事にはコメントがありません。
最初のコメントを書いてみませんか♪
最初のコメントを書いてみませんか♪
----こちらの記事もどうぞ!----
「フィッシングラボ」はamazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。
掲載の釣り情報・掲載記事・写真など、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます。
Powered by 即戦力釣り情報Fishing-Labo