県北アジ調査?
- ユーザ情報
この記事のコメントを読む(0件)
投稿日付:16/08/13 21:35

記事の外部ブログへ移動
こんばんは。
最近はシーバス〈 ライトゲームに力を入れてるどんべいです。
県北のアジ、釣れません。
餌釣り師に話を聞くとたまに見かけるらしいですが、まず釣れないとのこと。
確かに釣れません(^^;;
先日、水面をパシャパシャしてるのがいたので水面を気にして釣りをしてたのですが釣れるのは小鯖のみ。。
ドリームアップ マッカム
水面に気をくばり過ぎて下のレンジを意識しませんでした。
ただ、水面を見る限りイカ・アミパターン。
シルエットの大きいハードルアーでアミに見せかけ巻かない釣りで流しても無反。
イカに見せたルアーでゆっくり流しても無反。
風向きや潮の流れで、パターンが変わりベイトパターンで追って捕食。
アジ初心者の私にとってはとても難しい釣りで、悩めば悩むほど、、、
面白い。
シーバスよりもハマってます(笑)
話は変わりますが、
最近のメバルはワームを水平に保ち流す事を意識しています。
流れを確認し、キャスト後にロッドを立てて、水平に保ったまま流す。
そして糸ふけをとるの繰り返しで、
ドリームアップ グリリン
バイトは多数でキャッチ率も上がります。
色々と考えて釣る。
そして、バイトを多く取りキャッチする。
ルアー釣りの醍醐味でもあり全ての釣りに繋がります。
今後は釣り方の引き出しを増やし自身のレベルを上げたいと思ってます。
オライノシーバスミーティング2016、、、
私用で参加出来ないのがとても残念です(^^;;
- どんべいさん最近の日記(5件)
-
アジング[2020-08-14 10:03]
-
2020磯マル[2020-05-26 22:31]
-
豆アジング[2019-09-09 23:18]
-
盆休みの始まりはライトショアジギから[2019-08-11 13:29]
-
久しぶりの釣りでショゴget[2019-08-05 23:07]
どんべいさんの他の日記を読む
- ■ユーザコメント(0件)
まだ、この記事にはコメントがありません。
最初のコメントを書いてみませんか♪
最初のコメントを書いてみませんか♪
----こちらの記事もどうぞ!----
「フィッシングラボ」はamazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。
掲載の釣り情報・掲載記事・写真など、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます。
Powered by 即戦力釣り情報Fishing-Labo