トップ画面に戻る
次世代の北海道のロックシーンを担うであろう青年と出会ったの巻釣り日記
menu

次世代の北海道のロックシーンを担うであろう青年と出会ったの巻


この記事のコメントを読む(0件)
投稿日付:16/04/02 18:33
 
外部ブログ投稿
記事の外部ブログへ移動

読者の皆様方、今日もお越し頂き誠にありがとうございます。

ブログ村ランキングに参加しています。下の3つのバナーを順番にクリックしてくれるとそのパパの励みになります。



にほんブログ村


にほんブログ村


釣行記 ブログランキングへ

(読者の皆さんにもいつもお返しのクリックをさせて頂いているのでご安心下さいね。)

-----------------------------------------------------------------------


次世代の北海道のロックフィッシュシーンを担うであろう青年!


その名も



@胆振の磯小僧さん!!


今晩は北海道のロックシーンの注目株!新進気鋭のロックフィッシャーと暴風の中コラボでした。

テーマは皆さんもおそらくご存知の「尺ガヤチャレンジ!!」。

@胆振の磯小僧さんはポイントに入って直ぐに25オーバーのガヤをキャッチ!

ワームは、



フラッシュJ3”のイナッコ/シルバー・・・かな?


フラッシュJってばレンジキープがキモのワーム。それをラインも流されるこの強風の中扱えるとは腕もなかなかのもの!

暗闇の中聞こえてくるキャスト時の風切り音もピュッと乾いた良い音で肩に余計な力の入っていない証拠。

@胆振の磯小僧さん、評判どおりの実力派です。

将来が楽しみなロックフィッシャーは応援したくなりますね。



と、人のことばかりじゃなく自分も頑張らなくちゃと25クラスをゲット!



M部長も相変わらずコンスタントにゲット!


で、一生懸命頑張ってみたんだけど強風の中はやっぱりきついね((+_+))

レンジキープがうまくいかず尺ガヤは今日はお預け((+_+))


でも、



クロソイちゃんとか、



ちびっこガヤちゃんとか、




カジゴンとか釣れて楽しいコラボでした。@胆振の磯小僧さん、機会があったらまたコラボしようね~!(^^)!


【本日の総括】

@胆振の磯小僧さんはテクニックだけじゃなく、キャッチ&リリースとかポイントのゴミの投げ捨て問題とか、環境への配慮もとってもしっかりしていてとても好青年なロックフィッシャーでした。

・そのパパみたいなおじさんから見ると、あぁ@胆振の磯小僧さんみたいなロックフィッシャーがどんどん増えて、育ってくると嬉しいです。

・去年の同じ時期のブログを見てみたらもう石狩沖堤に乗ってました。そろそろリトルベイの和田さんに電話してみようかな。

・中田に待望の1本が出ましたね!あとはレアードが本調子になってくれればと祈るそのパパです。



タックルData


ワールドシャウラ1701FF‐2(青)

Revoエリートオーロラ ZPIベイトフィネスフルチューン

トルネードVハード 1.5号



今年は二つのメッセージを読者の皆さんに伝えていきます。

?フィールドでのライフジャケットの着用。

?必要以上の魚を持ち帰らない「キャッチ&リリース」


ロックフィッシャーとしての最低限のマナーを守っていきましょう。


でわでわ。

-----------------------------------------------------------------------

ブログ村ランキングに参加しています。下の3つのバナーを順番にクリックしてくれるとそのパパの励みになります。



にほんブログ村


にほんブログ村


釣行記 ブログランキングへ

(読者の皆さんにもいつもお返しのクリックをさせて頂いているのでご安心下さいね。)





この記事のコメントを読む(0件)

そのパパさんの他の日記を読む



まだ、この記事にはコメントがありません。
最初のコメントを書いてみませんか♪
----こちらの記事もどうぞ!----
トップに戻る
つりしろをもっと見る
釣行記
インプレッション
釣りコラム

チャート

よくあるお問い合わせ(FAQ) お問い合わせ(スマホ用)
「フィッシングラボ」はamazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。
掲載の釣り情報・掲載記事・写真など、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます。
Powered by 即戦力釣り情報Fishing-Labo