トップ画面に戻る
神々し過ぎるて困るの巻釣り日記
menu

神々し過ぎるて困るの巻


この記事のコメントを読む(0件)
投稿日付:16/03/29 21:43
 
外部ブログ投稿
記事の外部ブログへ移動

読者の皆様方、今日もお越し頂き誠にありがとうございます。

ブログ村ランキングに参加しています。下の3つのバナーを順番にクリックしてくれるとそのパパの励みになります。



にほんブログ村


にほんブログ村


釣行記 ブログランキングへ

(読者の皆さんにもいつもお返しのクリックをさせて頂いているのでご安心下さいね。)

-----------------------------------------------------------------------


※そのパパはベイトリールLoveな人なので今日のブログはベイトリール愛を存分に感じ取ってください。


Abu Garcia Revoオーロラ64リミテッド。



今更って感じだけど、ベリーネットで買いました。そのパパ新品でリール買うことあまりしないので。
で、何故今更のオーロラ64リミテッドかと言うと、

これ
?



LIVREのオーロラリミテッド90



こいつをネットで見付けて思わずプチッとしてしまったからです。こいつは当然新品です。これ程官能的なハンドル、過去にあったでしょうか?

そう、そのパパはリールが欲しかったんじゃない!このハンドルに合うリールが欲しかったんです。何か変かな?。いやいや変じゃない!変じゃないはずだ!!



証拠に、純正のハンドルと比べるとこんなに美しさが、美しさがちゃうんです!交換後の『美!』を想像するだけで昇天してしまいそうです。



先ずは純正ハンドル外して、



組み上げます!



うん!専用工具を使って2分で組み上げました。感動が余り伝わらないかも知れませんが、そのパパは涙が込み上げてます!



うぉっ!!なんと神々しい姿!!リールの全てがオーロラに染まりました!!

だけどそれだけじゃない!



Hedgehog Studioのカッ飛びチューンを、



カップ側、



ハンドル側にセットして遠投性能も当然向上させたぜよ!



実はLIVREオーロラリミテッド90は200本限定販売だったんだけどそのパパは2本手に入れてたのね。で、本体をベリーネットで2機手に入れるのに時間がかかっちゃった訳です。
何故2機かと言うとハードロックではフィールドで何が起こるか分からないので、ハードタックルは2機用意するのがそのパパ流です。



ハラキリ1号、ハラキリ2号に乗せた64リミテッド改。ハデハデリールだからどんなものかと思いましたが、意外とロッドを選わずどんなロッドにも似合いそうな感じです。



64リミテッドはシャロースプールなのでラインはトルネードVハードの2.5号を100m巻いて様子を見ようかなと。そんな感じでいましたが、組み立ててみると、「これは釣具じゃなくて工芸品だよ」という思いが強くなってきます。



てなわけで、暫くはPC周りのオブジェとして飾っておこうかと。

美しすぎる釣具はそれはそれで問題だなと、今晩のそのパパは思う訳です。




今年は二つのメッセージを読者の皆さんに伝えていきます。

?フィールドでのライフジャケットの着用。

?必要以上の魚を持ち帰らない「キャッチ&リリース」


ロックフィッシャーとしての最低限のマナーを守っていきましょう。


でわでわ。

-----------------------------------------------------------------------

ブログ村ランキングに参加しています。下の3つのバナーを順番にクリックしてくれるとそのパパの励みになります。



にほんブログ村


にほんブログ村


釣行記 ブログランキングへ

(読者の皆さんにもいつもお返しのクリックをさせて頂いているのでご安心下さいね。)





この記事のコメントを読む(0件)

そのパパさんの他の日記を読む



まだ、この記事にはコメントがありません。
最初のコメントを書いてみませんか♪
----こちらの記事もどうぞ!----
トップに戻る
つりしろをもっと見る
釣行記
インプレッション
釣りコラム

チャート

よくあるお問い合わせ(FAQ) お問い合わせ(スマホ用)
「フィッシングラボ」はamazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。
掲載の釣り情報・掲載記事・写真など、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます。
Powered by 即戦力釣り情報Fishing-Labo