ちょっとお勧めでない釣り場をご紹介の巻
- ユーザ情報
この記事のコメントを読む(0件)

読者の皆様方、今日もお越し頂き誠にありがとうございます。
ブログ村ランキングに参加しています。下の3つのバナーを順番にクリックしてくれるとそのパパの励みになります。
(読者の皆さんにもいつもお返しのクリックをさせて頂いているのでご安心下さいね。)
-----------------------------------------------------------------------
酔っ払っておりますので多少の雑言はご容赦を。
え~とですね、今日は皆さんにお勧めできない釣り場を紹介致します。
(画像はイメージです)
その釣り場は以前は全国的にも名釣り場とされてきましたが今は枯れ果ててしまった釣り場です。
その釣り場は渡船によって渡りますが、釣り場についた瞬間異様な雰囲気に気が付きます。
(画像はイメージです)
10~15?位のガヤ、クロソイ、マゾイが無造作に捨てられており、乾いた死骸がそこら中に転がっております。
キャッチ&リリース?この場所にはそんな言葉は存在しません。
「自分が欲しい獲物だけを釣り、キープし、それ以外の雑魚はゴミ扱い」それがこの釣り場のルールになてしまったようです。
(画像はイメージです)
更には夥しいゴミ。ライン、餌の袋・発泡スチロール、ワームの袋、顎裂けのワームがそこら中に転がっております。
(画像はイメージです)
沖防波堤に来てまでバーベキューをしたい人がこんなにいるのかと思うくらいバーベキューの跡のゴミが散乱しております。
挙句の果てには焦げた金網まで捨ててありました。
(画像はイメージです)
なぜか長靴まで捨ててあったのは謎です。
そのパパの相方さんは環境保護主義者の為一所懸命そのゴミを集めてまとめておりました。他人が捨てたゴミを集めるなど頭が下がります。そのパパは他人の捨てたゴミは集めない主義だったのですがこれからは相方さんの姿勢を見習おうと思います。(でも何百本も捨てられた煙草の吸殻を集めるのは大変そうです。)
目ざといそのパパの相方さんはそのゴミの中から顎裂けの赤パルス4”を数本見つけてきたので、そのパパはリペアボンドで再生してあげました。これでゴミの再利用ができますね。相方さんはJHも何個も見つけてきたので渡船代金チャラになる位拾ってました。
で、話は変わりますがここの釣り場には泥棒がいます。
そのパパは置いてあったショルダーベルトを油断していたら盗まれていました。
油断大敵ですね。
次いでここに渡船する人たちの特徴です。
ここは近年報道、釣り具店の情報などにより超一流の釣り場と紹介されておりますので、毎週200人程の釣り人が渡船します。防波堤の規模は小さいので完全にキャパシティーオーバーです。
ここの防波堤は先端の灯台周りが一等地とされていますので、
灯台周りはいつもこんな風になります。(4、5年前はこんなことなかったのに…)
ですので釣り場所も割り込み当然です。相方さんは後ろを向いてワームを付け替えている間に場所を取られていました。
夜が明けるとまた最悪です。昨年は海水温が低く防波堤の裏側で良型ホッケが浮き釣りで入れ食いだった情報を○川の釣具屋さんが拡散したようでロックフィッシュしているすぐ横、50?位の場所にホッケの浮き釣り師さん方が割り込んできます。そのパパはこの時点で「この防波堤は終わった」と感じ、相方さんと場所を移動しました。
後でホッケ釣り師さん方の釣果を見に行って見るとロウソクボッケがぽつぽつでした。海水温を考えないとダメですよホッケ釣り師さん。重い思いして持ってきた60?クーラーが無駄になりましたね。
ここの釣り場は50upのクロソイが投げ、浮き、ロックで狙える名釣り場でした。
ところが5年位前からそれに味を占めて60?クラスの大型クーラーで根こそぎ釣りに来る人が増えたのです。
ところがここの釣り場の悲劇は、確かに50?のクロソイは釣れますがそれはプリスポーン個体だったことです。
地元の人形たちはウィークデイも毎日60?クーラーを持ってこの場所に訪れ多い日はクーラー一杯にプリスポーンの個体を持って帰りました。土日になるとまた全道から釣り客が訪れプリスポーンの個体をこぞって持って帰りました。実はそのパパも1本持って帰ったことがあります。自己記録更新の魚拓を取るために61?の個体を持って帰りました。
何故プリスポーンの個体を持って帰るのか?そのパパは自己記録更新の魚拓を取るためでしたが、食する方々はどうなんでしょうか?プリスポーンの個体は仔魚に栄養を与えて身は美味しくないと聞きます(水産関係の学校に通っている人に聞くと、ソイの価格が高いのはスポーニング後栄養をたっぷり蓄えて脂が乗った時、スポーニング個体は網にかかっても美味しくなく価格も低いので市場価格は低く漁師さんも市場に出さないとのことです)。
そんなこんなでこの釣り場所はダメになってしまいました。
帰りに駐車場にゴミが捨ててありました。
もうここの釣り場は釣果、マナー、モラル含めてダメダメです。
ダメになった釣り場のご紹介をさせて頂きました。
コメントはURL付のコメントをして下さい(チャコちゃんは別)。バックグラウンドが分からないと回答の仕方も困ります。
でわでわ。
今年は二つのメッセージを読者の皆さんに伝えていきます。
?フィールドでのライフジャケットの着用。
?必要以上の魚を持ち帰らない「キャッチ&リリース」
ロックフィッシャーとしての最低限のマナーを守っていきましょう。
でわでわ。
-----------------------------------------------------------------------
ブログ村ランキングに参加しています。下の3つのバナーを順番にクリックしてくれるとそのパパの励みになります。
(読者の皆さんにもいつもお返しのクリックをさせて頂いているのでご安心下さいね。)
- そのパパさん最近の日記(5件)
-
昨日のナイトロ[2024-03-24 14:21]
-
ナイトロとお料理[2024-03-10 19:15]
-
真冬の坊主のがれ??????[2024-02-07 18:09]
-
真冬の坊主のがれ??????[2024-02-07 18:09]
-
2024年 釣り始め[2024-01-14 11:04]
そのパパさんの他の日記を読む
- この日記付近日付の釣果一覧
- ■ユーザコメント(0件)
最初のコメントを書いてみませんか♪