時化で留萌はお預けだったのでお詫びに小ネタをの巻
- ユーザ情報
この記事のコメントを読む(0件)

読者の皆様方、今日もお越し頂き誠にありがとうございます。
ブログ村ランキングに参加しています。下の3つのバナーを順番にクリックしてくれるとそのパパの励みになります。
(読者の皆さんにもいつもお返しのクリックをさせて頂いているのでご安心下さいね。)
-----------------------------------------------------------------------
この時期の留萌西防波堤、土日は激混みなので13日の金曜日の夜に乗ろうとしたら、さすがに呪われた日だけあって時化で渡ることが出来ませんでした。
だけど14日の土曜日は斉藤船長の正宝丸だけでも30人予約が入っている様なので週明けあたり情報が入ってくるでしょう。今年は出るかな「幻の70オーバー!」。
てなことで、今日はおまけ的なネタです。
穴の話です。
穴と言えば強いのはやはりストレートのネコリグで、
最近はカットテールの出番も減ってフリックシェイクかドライブカーリーかってところだけど(写真はドライブカーリーの4.5)、熱収縮パイプを使ったネコだとテトラに引っ掛かっちゃうので、
スナッグレスのマス鉤使って、
スタックは大幅に回避出来ます。
で、そのパパ一押しの(バカの一つ覚えですが)フラッシュJ。こいつは基本的に見せて喰わす餌の様なワームな訳ですが、こいつはこいつで穴に使えます。
と言ってもJHリグの様なシンカーむき出し、フックむき出しでは穴では使えません。
かと言って、普通のネコだとスパイラルで底に落ちてアクションかけても小魚がただ下を向いて上下するだけの状態でバイトに持ち込めません。
フラッシュJは可能な限り水平姿勢をとらせてライブフィッシュを演出するのがキモなのでこういう道具を使います。
虫ワーム用ニードル。すいません、正式名称、メーカーは分かりません。以前ブラックバスやってた時に使っていた骨董品です。
こいつをフラッシュJの重心らしき所に刺して、
ラインを貫通させます。
でスナッグレスのマス鉤をパロマーノットで結んで、
ボディの下のラインにシンカー付けたら水平姿勢を維持するスナッグレスの穴釣り用フラッシュJの出来上がりです。
実績は保証できますのでお勧めです。
今晩は実は2時間ほど家の近くの発寒川でナマズをやって来ましたが一本も出ませんでした。
ザグナNとポンパドールjr鯰。結構良い音出してたのにダメでした。北海道はまだナマズは起きてないかな?
でわでわ。
今年は二つのメッセージを読者の皆さんに伝えていきます。
?フィールドでのライフジャケットの着用。
?必要以上の魚を持ち帰らない「キャッチ&リリース」
ロックフィッシャーとしての最低限のマナーを守っていきましょう。
でわでわ。
-----------------------------------------------------------------------
ブログ村ランキングに参加しています。下の3つのバナーを順番にクリックしてくれるとそのパパの励みになります。
(読者の皆さんにもいつもお返しのクリックをさせて頂いているのでご安心下さいね。)
- そのパパさん最近の日記(5件)
-
昨日のナイトロ[2024-03-24 14:21]
-
ナイトロとお料理[2024-03-10 19:15]
-
真冬の坊主のがれ??????[2024-02-07 18:09]
-
真冬の坊主のがれ??????[2024-02-07 18:09]
-
2024年 釣り始め[2024-01-14 11:04]
そのパパさんの他の日記を読む
- この日記付近日付の釣果一覧
- ■ユーザコメント(0件)
最初のコメントを書いてみませんか♪