なぬ?そういうこと?!
- ユーザ情報
この記事のコメントを読む(0件)

OSPが10年ほど前に初めて発売したソフトルアーが、
言わずと知れた定番ワーム「ドライブクロー」。
性能は今でも一戦級だが、発売がティムコの「Gulp!デビルホッグ」と重なり、様々比較され、結局デビルホッグに軍配が上がったという歴史がある(ま、Gulp!は餌だからということもあるけど、デビルホッグのアームの動きによる集魚力は半端じゃなかった)。
「ドライブシャッド」。
シャッドと言えば「ワンシャ」と言う人が多いが、実は成績において「Berkley パワーゴビィ」の後塵を拝していたということは隠れた事実。しかしながら、販売面ではワンシャはカラー、サイズの豊富さでパワーゴビィよりもはるかに優位に立つことになる。パワーゴビィはなぜ商品として成功しなかったのか?Berkleyが力を入れていなかった?サイズダウンするとパワーゴビィの持ち味の「千鳥アクション」が再現できなかった?などいろいろな説がある。そのパワーゴビィ、その他のシャッドの頂点に位置するであろうシャッドが「ドライブシャッド」現在サイズは3.5"、4.5"、6"と3サイズしかないがカラーラインナップは21色。サイズ展開が更に進めばワンシャは過去のワームになるかもしれない。これからも注目の存在。
その他にもOSPは
「ドライブスティック」
「ドライブシュリンプ」
「ドライブカーリー」
等、「ドライブ」シリーズを多く展開していますが、その「ドライブ」ってそのパパは、「運転する(操る)」の「Drive」のことかと勝手に思っていましたが、
この前ドライブクローのHP見ていたら、
ド級のライブ感 て書いてある…
確かにネームもよく見ると、
「DoLive」
ドライブって・・・
ど・ライブ???
なぬ?そういうこと?!
2016ロック本格的に始動しました!
ランキング上位狙っています!
皆さんどうかポチッと宜しくお願い致します。
にほんブログ村 ? こちらも宜しくお願いします!
(これが一番頑張りたいです)
2016ロック!熱く頑張ります!
にほんブログ村 ? こちらも宜しくお願いします!
釣り・フィッシング ブログランキングへ ? こちらも宜しくお願いします!
と、今年は二つのメッセージを伝えていこうと思います。
? ロックシーンでのライフジャケットの着用
? 必要以外の魚を持って帰らない
「キャッチ&リリース」
ロックフィッシャーとして最低限のマナーを守っていきましょう。
でわでわ。
- そのパパさん最近の日記(5件)
-
昨日のナイトロ[2024-03-24 14:21]
-
ナイトロとお料理[2024-03-10 19:15]
-
真冬の坊主のがれ??????[2024-02-07 18:09]
-
真冬の坊主のがれ??????[2024-02-07 18:09]
-
2024年 釣り始め[2024-01-14 11:04]
そのパパさんの他の日記を読む
- この日記付近日付の釣果一覧
- ■ユーザコメント(0件)
最初のコメントを書いてみませんか♪