フルチューンのエリートオーロラをBFチューンしたの巻
- ユーザ情報
この記事のコメントを読む(0件)

ヤフオクで程度の良さそうなレボオーロラを落札したらとんでもない代物でした!
アブ レボ エリート オーロラ 左ハンドル ZPIフルチューン NRC KTF。
アルマイトのカラーは全てパープル、
チューニング内容は、ZPI NRC901Mスプール ブレーキ、ZPI ドラグ、ZPI メカニカルブレーキキャップ
、ZPIボールベアリング搭載(スプール)、その他全てKTFカラーパーツ全部載せです。ラインガイドシャフトはヘッジホッグスタジオ製。とんでもない掘り出し物でした。
それをそのパパは、
容赦なくバラシ、
今年のコンセプト通りNRC901VOからBFC911VOへ即換装!!
元々のベースがZPIチューンだったからバラシも組み立てもスムーズ。
心臓部のBFCマグネットキットはこんな感じでした。
後は組み上げたらお終い。作業時間30分。にしてもNRCスプールからBFCスプールに替えただけで軽さが全然違います。感覚では70%くらいの感じ。これならベイトフィネスでも全然余裕でロッドが振れます。
ラインはトルネードVハードの1.5号があったからとりあえずそれを巻いて様子見をして、スプールはもう一つ用意してあるのでそれには2.5号を巻く予定です。
アルデバランはフェンウィックが相性がいい感じなので、レボオーロラはワールドシャウラの1701FF2の組み合わせで様子見してみようと思います。
次の釣行が楽しみ。色々試してみます。
2016ロック本格的に始動しました!
ランキング上位狙っています!
皆さんどうかポチッと宜しくお願い致します。
にほんブログ村 ? こちらも宜しくお願いします!
(これが一番頑張りたいです)
2016ロック!熱く頑張ります!
にほんブログ村 ? こちらも宜しくお願いします!
釣り・フィッシング ブログランキングへ ? こちらも宜しくお願いします!
と、今年は二つのメッセージを伝えていこうと思います。
? ロックシーンでのライフジャケットの着用
? 必要以外の魚を持って帰らない
「キャッチ&リリース」
ロックフィッシャーとして最低限のマナーを守っていきましょう。
でわでわ。
- そのパパさん最近の日記(5件)
-
昨日のナイトロ[2024-03-24 14:21]
-
ナイトロとお料理[2024-03-10 19:15]
-
真冬の坊主のがれ??????[2024-02-07 18:09]
-
真冬の坊主のがれ??????[2024-02-07 18:09]
-
2024年 釣り始め[2024-01-14 11:04]
そのパパさんの他の日記を読む
- この日記付近日付の釣果一覧
- ■ユーザコメント(0件)
最初のコメントを書いてみませんか♪