今年はイナダの当たり年!?
- ユーザ情報
この記事のコメントを読む(0件)

季節は冬なのに今年の相模湾は海水温が高い、海の中は3ヶ月遅れと言いますが、3ヶ月どころか4~5ヶ月位遅れてるのではないでしょうか?
12月にこれだけ黒潮が接岸した年があったかな?
異常事態ではありますが、これだけ黒潮が近いと青物狙いにはチャンスですよね!?
先日の釣行で8時間ボウズから辛うじてソウダ5連チャンで、何とか形にしましたが、やはりイナダを釣らないと心が満たされないというか?なんだか達成感が無いというか?・・・もやもやした気持ちは釣りで解決するしかありません・・・。
という訳で行って来ました~江の島裏磯イナダリベンジ釣行です(毎週釣りしてますが(笑))
早起きのイナダに合わせて、日の出前に磯に入り仕掛けを準備し、時合いを待ちます
続々イナダ狙いのカゴ師が磯に到着して、しばらくは、ただコマセを撒くだけの単純作業が続きます、そんな中沈黙を破ったのは私の遠投浮き、上がって来たのは44cmのイナダでした
大物に備えてハリス5号にしてたので、なんか拍子抜けしてしまいましたが、よくよく考えるとリベンジ成功!しかも、まあまあのサイズなので喜ぶべきですね!?
皆さんに棚を伝えてサイズupのイナダを狙いますが、後が続かずまたしても沈黙・・・『単発の群れか・・・。』
しばらく反応が無いので棚を変えてイナダを狙いますが、またしても沈黙を破ったのは私の遠投浮き、高速で海中に吸い込まれました
手応えは明らかに大物のイナダ、ハリス切れの心配が無いので、強引にゴリ巻きします
上がって来たのはサイズupしたイナダで、47cmありました、このサイズはやっぱり引きも強いし、面白いですね~ようやく納得出来る良い釣りが出来ました!
その後はポツポツでは無く、ポツ・・・ポツ・・・ポツ、になりましたので、ソウダを2匹拾い釣りしたところで、竿が持てない程、南の強風が吹き荒れましたので、納竿としました
釣果はイナダ×2匹(44~47cm)・ヒラソウダ×2匹でした
良型のイナダ、まだまだ釣れそうですね!?でも、帰宅したらnewウェダーが届いてましたので、来週はサーフかな?
釣りたいお魚がいっぱいで、また来週は悩みそうです
- イワシカラーさん最近の日記(5件)
-
デイエギングで夏イカ[2019-07-09 18:41]
-
2019年 エギング[2019-06-16 11:35]
-
2018年 エギングでアオリイカ[2018-06-06 19:39]
-
2018年 初釣り[2018-01-04 16:53]
-
八景島対岸で両軸遠投カゴ釣り[2017-10-18 09:09]
イワシカラーさんの他の日記を読む
- この日記付近日付の釣果一覧
- ■ユーザコメント(0件)
最初のコメントを書いてみませんか♪