トップ画面に戻る
newウェダー購入釣り日記
menu

newウェダー購入


この記事のコメントを読む(0件)
投稿日付:15/12/12 18:25
 
外部ブログ投稿
記事の外部ブログへ移動 先日の釣行で発覚したのですが、昨年購入したMAZUMEのブーツフットゲームウェーダーにピンホールが出来てしまいました・・・サーフメインの釣りはしてないのに一年と半年位で浸水するとは・・・窮屈なのが嫌で、ちょっと大きめのサイズでしたので、ブーツの繋ぎ部分のシワのに無理な負荷が掛かっていたのかも知れません!?

買い換えるタイミングで今度は透湿性のあるウェダーが良いな~と思ってましたので、MAZUMEのMZBF-216 ブーツフットウェーダーをチェックしていたのですが、同じ透湿性のあるウェダーでグレーとブラックの2トーンでデザイン性が良くて目に止まったのはBLUESTORMのBSJ-SWD1 フェルトスパイクウェーダーでした

ブルーストーム?聞いたことないけど・・・色々調べたら高階救命器具の事らしい

高階救命器具なら知ってます!膨張式救命胴衣と言えば高階救命器具ですからね!?

ウェダーの買い換えもマズメと決めてましたが、困りました・・・ブルーストームの荒探しをしますが、これといって悪い話しは見つからず、逆にマズメの評判の悪さが目立ちますが、これは老舗のマズメと新規参入のブルーストームが販売した数の差だと思いますので、比較対象出来ず・・・。

HPを見てみると、ブルーストームのウェダーは防水性や透湿性は極普通で凄い数字ではないようです、生地の説明は正直分かりにくいですね・・・でも、屈伸時にストレスが無いとか、センターファスナー採用してたりで総合的に良さそうですね!

しかし決め手になったのはブルーストームの明瞭会計でした(笑)

ユーザーとしてはピンホールの修理やブーツのフェルトの貼り替えにいくら位、掛かるのか?気になる所ですが、HPにしっかり料金表を載せてる企業は、今までになかったのではないでしょうか?

ユーザーの立場に立った痒い所に手が届く企業の姿勢と膨脹式救命胴衣を製造している企業として、フィッシングウェーダーの製造も一切妥協しませんという言葉を信じてみようと思います!

という訳でBLUESTORMのフェルトスパイクウェダー BSJ-SWD1に決定!納期は1週間位かな?新しいウェダーでサーフの竿納めが楽しみです!























この記事のコメントを読む(0件)

イワシカラーさんの他の日記を読む



まだ、この記事にはコメントがありません。
最初のコメントを書いてみませんか♪
----こちらの記事もどうぞ!----
トップに戻る
つりしろをもっと見る
釣行記
インプレッション
釣りコラム

チャート

よくあるお問い合わせ(FAQ) お問い合わせ(スマホ用)
「フィッシングラボ」はamazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。
掲載の釣り情報・掲載記事・写真など、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます。
Powered by 即戦力釣り情報Fishing-Labo