 【満月、寒気、濁り、水潮】 苦手克服へ向けて ホームロック釣果
【満月、寒気、濁り、水潮】 苦手克服へ向けて ホームロック釣果
    
- ユーザ情報
この記事のコメントを読む(0件)
投稿日付:15/11/28 20:53
     外部ブログ投稿
外部ブログ投稿
        
                記事の外部ブログへ移動
                いつもご覧頂きありがとうございます。    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
            
        
                     
            
エコギア(ECOGEAR) エコギアアクア リングマックス A31 ブラッディーレッド 3.6インチ 
                    
                            
                            
                            
                            
                            
                            
                            
                            
                            
                            
                            
                            
                            
                                    
                
婚姻色のアイナメがヒット!^o^                    
                            
                            
                            
                            
                            
                            
                            
                            
                            
                            
                            
                                    
                            
              
                
        
        
        
        
        
    Thynnnです m(_ _)m
今朝は、前回ボウズ釣行で出た課題を克服すべく ホームにライトロックゲームに行ってきました(^_^)
今朝は満月の大潮、満潮は午前7時頃、日の出は6時半頃。
ポイント到着は午前4時頃でした(^_^)
今日のポイント選定のテーマは、
?連日降雨による河川雨水流入の影響を避け、なるべく外海から潮の入る場所に満ち潮のタイミングで入ること。
?水温の変動が少ないディープエリアも探れる場所にすること。
?満月の光の影になる場所を明暗で狙い、自分の影を水面に映さぬようにすること。     
?濁りに対してアピールする手段を波動、ルアーのシルエット、匂いの3点で試すこと。
以上、4点に気をつけて以前にスナメリの居た堤防ポイント堤防にアプローチしてみました(^_^)
ルアーローテーションに関しては
日の出前の暗いうちは過去記事同様、ミニマルによる探索リトリーブ。
満月光下や、日の出後の濁りに対しては黒と白のシャッド系、カーリーテール系のワーム
上記2点を基本軸にチャレンジしてみました(^_^)
日の出前の堤防ランガン、テクトロミニマル探索リトリーブは完全無反応…(^^;;
試しにクリア系のプラグで波動を少し出しても無反応…(^^;;
日の出後の潮止まりを迎える迄にバイトはエコギアカーリーテール、パールグローに1度あったのみでした。    
 
            エコギア(ECOGEAR) エコギアアクア リングマックス A31 ブラッディーレッド 3.6インチ
            そうしているうちに風が次第に強まり、立っていても煽られそうになる程、爆風になりました(T_T)
        匂いのアプローチをもう少し確認したくて手持ちのパワーイソメを試したかったのですが、爆風の影響でなかなか釣りになりません(T_T)
        追い打ちをかける様にディープエリアにはまたもやスナメリの背中が登場(^^;;
        この寒い中まだ居たのか…と半ば心折れました(T_T)            
        
        スナメリがいてもボトムのフラット系なら何とかなるかも…と駈け上がりを狙うも玉砕。
        それではスナメリの入ってこれないテトラ、岩礁帯エリアなら…とポイント移動し、エコギアカーリー白グローに4gジグヘッドをセット。
        寄せ波に合わせて岩礁帯の隙間にドリフトで送り込みテンションフォールからリフトを繰り返しました(^_^)
        すると…
         アイナメ 29cm  エコギアカーリーテール                                
                婚姻色のアイナメがヒット!^o^
            小さくても何とか絞り出せた事で胸を撫で下ろしました(^_^)
                    この後色々試しましたが爆風に心折れ納竿としましたm(_ _)m
        まずはミニマルで出せない、匂いもしくはカーリーテールの微波動のアプローチは、前回とは違う引き出しで釣果に繋げる事が出来たので一歩前進かもしれません(^^;;
        まだまだ苦手克服の道のりは続くと思いますが、ひとつひとつ積み上げたいと思いますm(_ _)m
        今日もご覧頂きありがとうございましたm(_ _)m
        明日もリベンジしたいと思います(^_^)
        今回の記事で、ご理解を得られた方だけで結構ですので下記バナーをクリック頂けると励みになりますm(_ _)m
        - Thynnnさん最近の日記(5件)
- 
                    
                     宮城県ゲレンデ情報  先ほどのセントメリースキー場[2017-01-11 19:21] 宮城県ゲレンデ情報  先ほどのセントメリースキー場[2017-01-11 19:21]
- 
                    
                     お子さんのスノーボードのデザインを格安で自作カスタムしませんか?[2017-01-09 23:00] お子さんのスノーボードのデザインを格安で自作カスタムしませんか?[2017-01-09 23:00]
- 
                    
                     2017年 初釣行は陸っぱりからのヒラメ54cm[2017-01-05 21:28] 2017年 初釣行は陸っぱりからのヒラメ54cm[2017-01-05 21:28]
- 
                    
                     スノーシーズン開幕[2016-12-30 09:43] スノーシーズン開幕[2016-12-30 09:43]
- 
                    
                     ホーム冬季チビソイプラッギング ベイト報告[2016-12-28 21:58] ホーム冬季チビソイプラッギング ベイト報告[2016-12-28 21:58]
Thynnnさんの他の日記を読む
- この日記付近日付の釣果一覧
- 
                
                 0 0ヒラメ2015-11-22 14:57:56 40cm 
- 
                
                 0 0ヒラメ2015-11-22 14:33:42 39cm 
- 
                
                 0 0アイナメ2015-11-28 09:04:55 29cm 
- ■ユーザコメント(0件)
まだ、この記事にはコメントがありません。
最初のコメントを書いてみませんか♪
最初のコメントを書いてみませんか♪
----こちらの記事もどうぞ!----
「フィッシングラボ」はamazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。
        掲載の釣り情報・掲載記事・写真など、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます。
        Powered by 即戦力釣り情報Fishing-Labo

 
		
 :プロ級アングラー
:プロ級アングラー 投稿:566回
投稿:566回 2015/04/16
2015/04/16 
            
 
             
             
            


