釣れるカゴとは?
- ユーザ情報
この記事のコメントを読む(0件)

2008年頃アメブロに引っ越す前に『釣れるカゴ』について、blogに何気なく書いた事がありましたが、今回『釣れるカゴ』について質問があったのをキッカケに、当時その命題は一人歩きして、両軸遠投カゴ釣りのブロガーさんやHPの管理人さんが『釣れるカゴ』について、憶測やそれぞれの解釈を元に記事を書いていたのを思い出しました
今でこそ、誰かのblogを見て釣らせてもらったお礼の意味も含めて、私が情報を発信してblogを見てる方に釣ってもらおうと江の島の釣果情報を発信してますが、blogを始めたばかりの時は、ただの釣りの記録として始めたので『文才が無く、こんな稚拙なblogでも読んでる方が居るんだな~』思っただけでした
それから『釣れるカゴって何?』と聞かれる事もなかったので、特に命題の真偽について記事を書く事は、ありませんでした
『釣れるカゴ』とは何か?気になる方もいらっしゃるようなので、7年越しに『釣れるカゴ』について今回の記事を書く事にしました
本来は釣りの常識を語るのは、あまり好きではありません、釣りには正解が無く、時と共に考え方や常識は変わると思ってます
しかし『釣れるカゴ』については、5年後や10年後も考えは変わらないと思いますので、まあ良いかな?と
ズバリ『釣れるカゴ』とは『お魚が釣れるカゴです!』なんて書いたら怒られそうですが、正にお魚が釣れるカゴの事なんです
知りたいのは、どんな・カ・ゴ・が・『釣れるカゴ』なのか?ですよね!?失礼しました(汗)
『カゴ釣りは棚が命』と言いますが、事実どんなに入れ食いの時合でも、棚を外すと全く釣れないなんて事は珍しくない事です
では、棚の次に大事なのは?
竿?
1年位で投げ折れますが、入門用の5,000円位の竿でも釣れます
道糸?
気を付けないと投げ切りますが、360円の安物でも釣れます
遠投浮き?
羽はハリスを拾わないように工夫は必要ですが、蛇行しようが、不細工だろが、浮いてれば釣れます
そう!残るはお魚の目の前にある餌が付いてる針なんです
『釣れるカゴ』の逆は『釣れないカゴ』ですが、『釣れないカゴ』は兎に角トラブルが多い
アタリが無いので回収したら針が引っ掛かって、まだカゴの中にあったとか、ハリスが絡んでグチャグチャとか、周りが釣れてるのに、自分だけ釣れなくて困ってる方は心当たりが、あるのではないでしょうか?
晩秋ともなると時合はワンチャンスなんて日もありますが、回遊して来たタイミングで、針が絡んでたら、その日はボウズ確定です
という訳で『釣れるカゴ』とは一言で表現すると、トラブルが無いカゴの事なんです
答えを聞いてしまえば『な~んだ~』ですが、『釣れるカゴ』を意識して自作すると今まで違った視点で遠投カゴを自作したり、天秤の形状をどうするか?といった答えが見つかるかもしれませんね!?
今回は両軸遠投カゴ釣りの遠投カゴについて書いてますが、『釣れるカゴ』は『釣れるルアー』に置き換えて言えばトラブルが多いルアーや、お魚に違和感を与えるルアーは『釣れるルアー』とは言えないですよね?
全ての釣りに『釣れる○○○』はあると思います
blogの更新で釣果情報を期待してた方には申し訳ない今回の記事でしたが、『釣れる○○○』を意識して今まで釣れなかった1匹が釣れたら幸いです
更に先日のソウダ5連チャンの真相は・・・
?棚が合ってた
?釣れるカゴ=トラブルが無いカゴを使用した
?潮が早い上に、潮の流れとは逆の風が吹いていたので、ステンレスパイプ製で潮の影響を受けにくいカゴを使用した
?遠投を止め、潮を読んでコマセが溜まる場所に仕掛けを投入した(スピニング遠投の距離)
??で魚が溜まる場所を見つけたので、そこに仕掛けを投入した
以上がソウダ5連チャンの流れです
今日土曜日は、まだ回復しきれてない海からソウダを釣り上げた強者も居たようですが、明日の日曜日は絶好の釣り日和ですね~
高水温の影響でワカシが釣れたり、小ぶりなソウダが釣れたり、イナワラが釣れたり、夏なんだか?晩秋なんだか?よく分からない江の島裏磯ですが、裏を返したら12月中は、まだまだ青物釣りが楽しめそうですね!?
特に今年は久し振りのイナダの当たり年です、まだ釣られてない方は45cmオーバーの強烈な引きを楽しまないで今年の竿納めをするのは勿体ないですよ!
明日釣行の方に、お魚と良いご縁がありますよにm(_ _)m
人気ブログランキング
にほんブログ村
- イワシカラーさん最近の日記(5件)
-
デイエギングで夏イカ[2019-07-09 18:41]
-
2019年 エギング[2019-06-16 11:35]
-
2018年 エギングでアオリイカ[2018-06-06 19:39]
-
2018年 初釣り[2018-01-04 16:53]
-
八景島対岸で両軸遠投カゴ釣り[2017-10-18 09:09]
イワシカラーさんの他の日記を読む
- この日記付近日付の釣果一覧
- ■ユーザコメント(0件)
最初のコメントを書いてみませんか♪