青森の冬の海釣り攻略
- ユーザ情報
この記事のコメントを読む(0件)

投稿日付:15/10/06 01:03
季節風に雪 悪コンディションの季節を攻略するには…
1つ
釣りの前にコタツ布団を思い出せ。
2つ
釣りの前にスーパーの魚の値段を思い出せ。
3つ
駐車場の雪かきをを思い出せ。!(b^ー°)
そんな釣り師がいるかぁ
(ρ°∩°)
そこで私の数々の経験から…参考になるか
分かりませんが 紹介します。
溶かした沖アミが凍り おにぎりは水分がとんでカチンカチン(;_;)になる季節
で釣りに行くには
1つ
背中・首まわりを冷やさないこと
2つ
必ず水筒に温かい飲み物を入れていくこと
3つ
何より西高東低の天気を選ぶべし。
分かりやすく言うと冬の季節 部屋の窓を開けると温かい空気が外に逃げる日を選ぶ事。季節風は 逆に部屋に冷たい空気が入ってくる。
4つ
厚手の靴下よりホッカイロ
厚手でゴワゴワの靴下は ブーツ・シューズとの隙間がなくなり余計に冷たく感じる。
5つ
釣り人の居ない場所 まず釣れない。目安は ホッケ釣り師
私も幾度なく危険を感じた事あります(ToT) 夜明け前の海で吹雪になり 東西南北が分からなくなり遭難しかけた事もあります。
防波堤は 波しぶきで凍る事もあり 十分に注意
していきましょう。
1つ

2つ

3つ

そんな釣り師がいるかぁ
(ρ°∩°)
そこで私の数々の経験から…参考になるか

溶かした沖アミが凍り おにぎりは水分がとんでカチンカチン(;_;)になる季節


1つ

2つ

3つ

分かりやすく言うと冬の季節 部屋の窓を開けると温かい空気が外に逃げる日を選ぶ事。季節風は 逆に部屋に冷たい空気が入ってくる。
4つ


5つ


私も幾度なく危険を感じた事あります(ToT) 夜明け前の海で吹雪になり 東西南北が分からなくなり遭難しかけた事もあります。
防波堤は 波しぶきで凍る事もあり 十分に注意

- kou-tさん最近の日記(5件)
-
3連休の最終日[2018-08-13 22:50]
-
火祭り[2018-07-30 22:13]
-
2人対数1000匹[2018-07-29 01:14]
-
わたしの初体験[2018-07-15 08:32]
-
サイズは 選べない
[2018-07-01 07:21]
kou-tさんの他の日記を読む
- この日記付近日付の釣果一覧
-
0
ヒラメ
2015-09-27 06:00:23
32.5cm
- ■ユーザコメント(0件)
まだ、この記事にはコメントがありません。
最初のコメントを書いてみませんか♪
最初のコメントを書いてみませんか♪
----こちらの記事もどうぞ!----
「フィッシングラボ」はamazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。
掲載の釣り情報・掲載記事・写真など、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます。
Powered by 即戦力釣り情報Fishing-Labo