(9/19)弓削島カフェ巡りポタリング
- ユーザ情報
この記事のコメントを読む(0件)
投稿日付:15/09/24 17:30

記事の外部ブログへ移動
店主の律子さんは不在でしたが、娘さんが「まこ(♂)さんへの特別サービスですよ」と、ご飯を大盛りにしてくれました。ありがとう♪
その後、本日いちばん行きたかった上弓削地区にある「kitchen kamiyuge 313」へ。
この地区には瀬戸内特有の焼杉の壁の古民家が立ち並んでおり、風景に調和し、たどり着けない方もいるとか!?
こじんまりとした狭いお店ですが、そのぶん人と人との距離が近く、初めて会う見ず知らずの来訪者といつの間にかお話ししてるほど。
そうするうちに、上島町の佐島に上陸。
自転車持ってることだし、弓削港で降りるより船代が若干安上がり。
そんな島には信号がなく、交通死亡事故も当分起こってないとか。
とっても平和ですね。
しかし、隣のしまなみ海道が繋がってる島には信号があります。
上島町の食材にこだわったこのお店のメニュー。
そのなかでもお気に入りの岩城島のレモンポークソテーを頂きます。
店主の律子さんは不在でしたが、娘さんが「まこ(♂)さんへの特別サービスですよ」と、ご飯を大盛りにしてくれました。ありがとう♪
その後、本日いちばん行きたかった上弓削地区にある「kitchen kamiyuge 313」へ。
友人でもある宮畑さんご夫妻が、古い蔵をリノベーションして、カフェスペースを作られています。
この地区には瀬戸内特有の焼杉の壁の古民家が立ち並んでおり、風景に調和し、たどり着けない方もいるとか!?
こじんまりとした狭いお店ですが、そのぶん人と人との距離が近く、初めて会う見ず知らずの来訪者といつの間にかお話ししてるほど。
そんなステキな空間で、自家焙煎コーヒーと自家製スイーツを頂き、まったりと流れる時間を楽しみます。
- まこ(♂)さん最近の日記(5件)
-
(2/3)節分だから、鬼のように抜き上げてみた。[2017-02-04 23:08]
-
(2/3)節分だから、鬼のように抜き上げてみた。[2017-02-04 23:08]
-
(1/6-7)冬将軍率いるシベリア寒気団に惨敗を喫する[2017-01-07 20:32]
-
(1/6-7)冬将軍率いるシベリア寒気団に惨敗を喫する[2017-01-07 20:32]
-
(9/20)ハマチを釣るつもりが!?[2015-09-25 17:47]
まこ(♂)さんの他の日記を読む
- この日記付近日付の釣果一覧
- ■ユーザコメント(0件)
まだ、この記事にはコメントがありません。
最初のコメントを書いてみませんか♪
最初のコメントを書いてみませんか♪
----こちらの記事もどうぞ!----
「フィッシングラボ」はamazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。
掲載の釣り情報・掲載記事・写真など、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます。
Powered by 即戦力釣り情報Fishing-Labo