GW釣行の釣果
- ユーザ情報
この記事のコメントを読む(0件)

毎年GWは仕事でしたが、今年は2日間も休みが取れましたので、初日の5/3(日)は野島公園に潮干狩りに
干潮時間のちょっと前に到着すれば十分かな?思っていましたが、さすがに連休はすごいですね~渋滞は回避出来ましたが、駐車場に車を停めるのに4時間掛かりました・・・平日休みなので、あまり込み合った所に出かける機会がありませんので、ちょっとしたカルチャーショックです(汗)
大粒のアサリは、あまりの人出に取りつくされたのか?ポツポツしか獲れず、2cm以下のリリースサイズが掘れば掘っただけ出て来て苦戦しますが、ポイントさえ見つければ、そこそこサイズが獲り放題でした
潮が満ちて来るまでの短い間でしたが、娘のMも良い思い出が出来たようです(嬉)
5/4(月)の本日は最近好調の西湘か湘南サーフを予定していましたが、残念ながら南風で風速10m以上の予報でしたのでサーフは中止、南でも釣りが出来る江の島に変更しました
釣れてないので、思ったより人は居ませんでしたが、それでも狙いのポイントは勿論、満員御礼でスペースが無く、顔見知りの方の隣に入れてもらい、今シーズンのアオリイカ狙いでエギング開始となりました
昨日は全員ボウズとの事でしたので、あまり期待せずのんびり朝食を摂りながら準備しますが、目の前でなんと良型のアオリイカが・・・のんびりしてる場合ではありませんでした
通りすがりの1杯のイカだったようで、その後はしばらく沈黙・・・。
マイクロベイトが餌木にびっくりして跳ねてますので、なんだか今日は良さげ?アオリイカが居ると信じてシャクリ続けると・・・
餌木の後ろにアオリイカが・・・餌木をステイさせてUターンするか?捕食するか悩んでいるアオリイカでしたが、たまらず触腕を伸ばしてしっかり餌木を抱いたのを確認してあわせを入れるとジ、ジ、ジーーーーーーーと心地よいドラグ音♪
自宅計量で460gのアオリイカでした・・・現地計量なら500gかな?(笑)
後2~3杯位は欲しかったけど、シーズンはまだまだ始まったばかり、しかも潮色悪く、濁りがあり、殆どの方がボウズだった事を考えると1杯釣れて御の字です
例年ならこのままエギング漬けですが、サーフから釣りたいお魚がありますので、サーフの大物狙いでボウズ続きで心が折れそうになったら、またアオリイカに癒されたいと思います
- イワシカラーさん最近の日記(5件)
-
デイエギングで夏イカ[2019-07-09 18:41]
-
2019年 エギング[2019-06-16 11:35]
-
2018年 エギングでアオリイカ[2018-06-06 19:39]
-
2018年 初釣り[2018-01-04 16:53]
-
八景島対岸で両軸遠投カゴ釣り[2017-10-18 09:09]
イワシカラーさんの他の日記を読む
- この日記付近日付の釣果一覧
- ■ユーザコメント(0件)
最初のコメントを書いてみませんか♪