帰り際のドラマ
- ユーザ情報
この記事のコメントを読む(4件)
投稿日付:14/11/15 22:47
釣り仲間と東伊豆へブダイ&メジナ釣りに。
そこらに生えている海草を付けた仲間の1投目から当たりがあり、早い時間に全員ブダイの型を見た。
日が傾きかけてメジナも狙ってみたが、木っ端のみ。
しか~し、帰り支度を始めた頃、ドラマは突然やってきた。
みんなの魚を入れておいたスカリを揚げてみると・・・・ (゜◇゜)~ガーン
ブダイは全て海にお帰りになってしまったようです。
まあ、それでも楽しい仲間内の釣りでした。
- ヒラマサ100さん最近の日記(5件)
-
墓下、尾長[2025-03-15 15:54]
-
西風のあとは[2025-01-31 20:48]
-
沼津、ダンゴでメジナ[2025-01-22 10:15]
-
初釣りはイガイガ根でやっぱり尾長[2025-01-04 11:33]
-
尾長だらけの東伊豆[2024-12-26 10:24]
ヒラマサ100さんの他の日記を読む
- この日記付近日付の釣果一覧
- ■ユーザコメント(4件)
----こちらの記事もどうぞ!----
「フィッシングラボ」はamazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。
掲載の釣り情報・掲載記事・写真など、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます。
Powered by 即戦力釣り情報Fishing-Labo
モトヒロ

[11/19 19:08]
その通りです
自分以外釣り人は寺側下のワンドに一人だけでした。
ただ、磯にタオルを忘れたので、他の釣り人達に申し訳ない思いです
ヒラマサ100
[11/20 00:32]
-->[モトヒロ]さんへ
今の時期、墓下正面は特に餌取りに苦労することが多いようです。
むしろ寺下向かいのワンド付け根が良い結果でることがあります。
かなり浅いですが、サラシがあるとけっこう大型も入ってきます。
波があって西寄りや無風のときがやりやすいですよ。
モトヒロ

[11/18 12:33]
お疲れ様です
ブダイ残念でしたね!
成長してヒラマサ100さん達の元へ帰って来るでしょう。
11月8日に墓下に釣行しましたが餌取りだらけ駄目でした
ヒラマサ100
[11/18 21:46]
-->[モトヒロ]さんへ
あれまぁ!
8日は最初に墓下を覗いてみました。
墓下にも寺下にも釣り人がいたので平根に行ったんですよ。
ワンドの正面でやっていたのがモトヒロさんだったんでしょうか?
声を掛ければ良かったなぁ。
それにしても餌取り多いですねえ。
嫌になります。