幻想的な…
- ユーザ情報
この記事のコメントを読む(15件)
投稿日付:10/03/20 01:52
突然ですが皆さん!
夜光虫って知ってますよね?(漢字あってるかな
?)
そう、あの夜の海で表層になにか刺激を与えると、
淡く、青みがかった緑
のような光を放つやつです
今日の出来事
いつものホーム、湾奥の暗がり地点からメバリング
スタート
今日はプラグメインで、と思い堤防、岸壁沿いをスローで引いていると…
突然

青のような緑のような光を身にまとう物体が
プラグ目がけて飛んできました

そう、メバルが岸壁沿いから夜光虫の光を全身に反射させながら
プラグに勢いよくアタックしてきたのです
そして反転
ヒット~

すぐさま首を横に振り、 吐き出し行動をしていました
その飛び出しから、アタック、バイト、反転して~のフッキング、 吐き出し行動まで
夜光虫の淡い光の中で、 魚影だけがくっきりと浮かび上がり
その一部始終を魚だけが ライトアップ
されたかのようでした
その鮮やかさたるや
今まで見た事もない光景に
合わせが遅くなりました
本っ当に綺麗
でした
分かってもらえますかね
想像できますかね?文がわかりずらく申し訳ないです
経験された事のある方もいると思いますが…
された事がない方
一度チャンスがあれば見た方がいいですよ
魚はなんでもいいと思いますが、水面で暴れられては何が何か、分からなくなるので、 表層
付近
がBESTかと思われます
是非あなたも
夜光虫って知ってますよね?(漢字あってるかな

そう、あの夜の海で表層になにか刺激を与えると、
淡く、青みがかった緑


今日の出来事
いつものホーム、湾奥の暗がり地点からメバリング

今日はプラグメインで、と思い堤防、岸壁沿いをスローで引いていると…
突然


青のような緑のような光を身にまとう物体が




そう、メバルが岸壁沿いから夜光虫の光を全身に反射させながら


そして反転



すぐさま首を横に振り、 吐き出し行動をしていました

その飛び出しから、アタック、バイト、反転して~のフッキング、 吐き出し行動まで

夜光虫の淡い光の中で、 魚影だけがくっきりと浮かび上がり
その一部始終を魚だけが ライトアップ


その鮮やかさたるや


合わせが遅くなりました

本っ当に綺麗



分かってもらえますかね


経験された事のある方もいると思いますが…
された事がない方

一度チャンスがあれば見た方がいいですよ

魚はなんでもいいと思いますが、水面で暴れられては何が何か、分からなくなるので、 表層



是非あなたも


- ライズでボウズさん最近の日記(5件)
-
五島列島[2019-10-17 10:52]
-
ジャパンカップ予選通過![2019-05-21 12:19]
-
マルキューMFG選抜[2019-05-21 11:40]
-
マルキューMFG選抜[2019-05-21 11:33]
-
決戦に備えて[2019-05-21 11:24]
ライズでボウズさんの他の日記を読む
- この日記付近日付の釣果一覧
-
0
メバル
2010-03-19 19:30:00
18cm
-
0
メバル
2010-03-18 00:50:00
17cm
-
0
アジ
2010-03-13 00:10:00
15cm
- ■ユーザコメント(15件)
----こちらの記事もどうぞ!----
「フィッシングラボ」はamazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。
掲載の釣り情報・掲載記事・写真など、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます。
Powered by 即戦力釣り情報Fishing-Labo
ライズでボウズ


とかメーカー から出ないですかね
ワームはあるみたいですし




[03/21 01:26]
有名ポイントの海中
凄そうです
水に溶ける糸
ってか もうあってもよさそうなんですが
これからはエコや環境問題に向かう企業は強いですよね
まあ糸だけではなく、釣りに於いての海中のゴミ問題はどうにもならんですね~
だけど、
意識して心がけを持っていれば少しはいいはずですからね
自分も最低限出来る事はやろうと思っております
メタボリックアングラー
との格闘を楽しみたい
[03/21 00:25]
実はダイバーとアングラーはあんまり仲良くないかもしれません
ダイバーは自然そのものを感じたいし触ることもしない
アングラーは
また仕掛けがロストしても取りには行けない
有名ポイントの海中は針、ルアーやライン、おもりや天秤でいっぱい
ダイバーは気がつくとゴミ掃除も・・・
お互い努力できる範囲で環境意識だけは保ちたいですね
ライズでボウズ
ども


イメージしていただけて

[03/20 17:36]
チキバナさん
よかったです
あの怪しげな、なんとも言えない光には魅了されました
ライズでボウズ

無数の煌めき





綺麗な海はいつまでも保ちたいですね
[03/20 17:32]
メタボリックアングラーさん
正に
でした
今まで見た事はあっても
そこで釣りをしていて、魚がかかった事はなかったので
本当に神秘的でした
私は西伊豆です
同郷と言っていただけるかどうか
先輩になるんですかね
駿河湾
メタボリックアングラー

[03/20 15:48]
ライズでボウズさんの地域は伊豆ですか
幾つものダイビングスポットが在りますよぉ
綺麗な海は良いですね
私の実家も静岡県ですから駿河湾には必ずいきます
チキチキバナナ

夜光虫、綺麗ですよね



[03/20 14:22]
こんにちは
大量発生には出くわした事は無いですが、状況が目に浮かびますね
メタボリックアングラー
[03/20 14:18]
千葉県でも海洋関係の学部の方々がこの夜行虫など発光する生物の仕組みを研究されてます
たまに港などで採集されてます
光っているのは瞬間的なので数多くいないと写真に収めるには技術と装備が要ります
無数のきらめきだったでしょ
ライズでボウズ

海中生物
美意識が違いますね

さえない町にもスキューバの業者はあったり
?
なのでスキューバまで 手がのびませんが




でしたからね 特に吐き出し行動時の首振りダンスは魚対をくねらせてるのが分かる程で、その時が一番鮮やかでした

また見たい

[03/20 13:55]
メタボリックアングラーさん
そうみたいですね
静かな海はいつでも
自分が住んでる場所は、 ど田舎なんですが
町には必ず一件、コンビニ
ひょっとして、釣り人口より全然ダイバー人口の方が多いんでしょうか
自分は今は釣りで一杯②
いやあの光景は癖になりそうです
あれ狙いで釣りに行ってしまうかも
本当にバイトシーン、反転等、 くっきり
ん
メタボリックアングラー
[03/20 12:36]
海中で発光する動物はたくさんいるんですよぉ
まるでエレクトリカルパレード
昨日も南房総でダイブしてる方がいらっしゃいました
静かな海はいつでも幻想的
ライズでボウズ

おはようございます






?
[03/20 11:28]
メタボリックアングラーさん
はじめまして
夜光虫の存在は知っていたのですが、ちょっと見方を変えるとあんな幻想的な世界になるとは
ダイバーの世界にはあんな世界がそこかしこで起こるんですね
やっと皆さんがスキューバに、はまる気持ちが分かりました
夜光虫は時期的な物は関係ないんですかね
ライズでボウズ



にびっくりでした



[03/20 11:20]
う~さん さん
おはようございます
自分も釣り歴は去年からと長くないので
初めて見る光景
是非チャンスがあれば
ダイバーやると話が早いみたいですが
ライズでボウズ





早いっすね~



釣れませんけどー
[03/20 11:15]
ふるなおライダーさん
おはようございます
党首、4時って
すみません、あったま悪くて文が意図する事が分からなかったんですが
自分なら迷わず尺を願いますね
まっ 自分の腕じゃ
メタボリックアングラー




[03/20 10:38]
わかりますよ
ダイバーが海中からイグジットするともっと凄いですよ
[03/20 06:51]
想像できますよ
夜釣りは今年から始めたばかりなんで、まだ僕は見たことないです。
[03/20 04:47]
メバルの精霊
おまいの釣りたいのは金のメバルか?銀のメバルか?
それとも尺メバルか?
私の釣りたいのは金のメバルです
ぷるぷる…小さなアタリを抜き上げると…そこには小さな金色の茶メバルが