やられっぱなしの秋磯です。
- ユーザ情報
この記事のコメントを読む(2件)
投稿日付:14/10/18 22:55
気候も涼しくなってきたのでそろそろ磯釣りシーズン開始?・・・
ということで東伊豆寺下の磯へ釣行した。
11時頃に到着したが、磯に釣り人はいない。
ダイビングスポットということで寺下は不人気なのかな?
コマセは足元の際に打ち流れの先を攻めるが木っ端のみ。
2時過ぎに足元の餌取りの姿が消えたので際を攻めると35cmほ
どの口太が釣れた。
それではと、竿も仕掛けも太くして狙うと強烈な当たり。
一気に沖に走られ2.5号ハリスがあっけなく飛ばされた。
これはたぶん三の字。
次はうれしいブダイの4レンチャン(/^^)/
その後は餌取りに手を焼いたが、再び大きな当たり。
これはメジナっぽい引きだったが根に潜られジ・エンド。
昨年同様、秋の大型魚はバラしまくって終了となりました。
- ヒラマサ100さん最近の日記(5件)
-
墓下、尾長[2025-03-15 15:54]
-
西風のあとは[2025-01-31 20:48]
-
沼津、ダンゴでメジナ[2025-01-22 10:15]
-
初釣りはイガイガ根でやっぱり尾長[2025-01-04 11:33]
-
尾長だらけの東伊豆[2024-12-26 10:24]
ヒラマサ100さんの他の日記を読む
- この日記付近日付の釣果一覧
- ■ユーザコメント(2件)
----こちらの記事もどうぞ!----
「フィッシングラボ」はamazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。
掲載の釣り情報・掲載記事・写真など、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます。
Powered by 即戦力釣り情報Fishing-Labo
モトヒロ


[10/19 09:53]
お疲れ様です
秋磯を楽しんでいるようですね
ヒラマサ100さんがバラスぐらいですから
自分では、到底対応出来ないでしょうね
ブダイもオキアミですか?
ヒラマサ100
[10/19 15:41]
-->[モトヒロ]さんへ
寺下では海草が採れなかったのでオキアミ餌で釣りました。
ヒジキやハンバもまだ生えていませんが、他のやつ(タイドプールにある茶色の硬い海草など)でも釣れるのでこれからが楽しみです。
メジナのコマセにつられるのか足元の壁1ヒロ程度で食ってくることも多いですね。
餌取りの心配もないのでメジナの合間に楽しめますよ。