トップ画面に戻る
本流ヤマメ釣り日記
menu

本流ヤマメ


この記事のコメントを読む(12件)
投稿日付:14/08/17 20:26
ヤマメダービーに何とかウェイインせな!と思いながら、昨日半日ほどかけて下見して回っていた川辺川本流に、盆休み最終日の今日早朝行ってきました!
朝靄に霞む川辺川。幽玄な雰囲気に身も心も、ケツ穴さえも引き締まる。
因みにココは、8年連続水質日本一なんだとか。得意技のノグリングは断念せざるを得ない。出来る漢は環境にも優しくなくっちゃねと思う私はエコロジストであり、プロのオナニストだ。
 
 
 
 幾つかの瀬を打つもチェイスする影さえ見えなかったが、必ず居るはず!!
と、何時もの根拠の無い自信だけはあったので、己を信じて画像の岩の上流側のヨレにルアーを通してみる。
岩より5m程先にキャストし、スラッグを張らず緩めず流れに馴染ませて、ヨレに入ったと思ったらすかさずトゥイッチ。
からのドン!
最初は素直に寄ってきたけど、イキナリ下流にもんどりうちながら猛ダッシュ。
咄嗟の出来事にかなり慌てたが、幸い下流には沈み根も石も無かったので、ドラグ調整しながらやり取りしネットイン。
しかし、手が震えていたので写真撮るのもなかなか上手くいかず・・・・
何度目かにして、やっと落ち着いて撮れました。
 
 自己記録となる初の尺ヤマメ。
思わずやった!やった!!!と独りで騒いでました。
 
まだまだヤマメダービーは始まったばかり!
私はたまたま尺が釣れましたが、参加者の皆様のご健闘を期待しております!
安全第一で攻めまくりましょう^^




この記事のコメントを読む(12件)

(`・ω・´)さんの他の日記を読む



----こちらの記事もどうぞ!----
トップに戻る
つりしろをもっと見る
釣行記
インプレッション
釣りコラム

チャート

よくあるお問い合わせ(FAQ) お問い合わせ(スマホ用)
「フィッシングラボ」はamazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。
掲載の釣り情報・掲載記事・写真など、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます。
Powered by 即戦力釣り情報Fishing-Labo