黒鯛・西伊豆戸田
- ユーザ情報
この記事のコメントを読む(2件)
投稿日付:14/06/08 21:33
午後から戸田へダンゴ釣りに行ってきた。
いつものメバル竿にウキ無しの仕掛けで海一面の藻の間を釣る。
ダンゴを投げ込むうちに道糸が引かれたり、不自然に流れるアタリを捉えるがバリ、バリ、バリ。
去年に比べバリも30cm以上に育っている。
ダンゴを硬めに握り糸ふけを多めに取って流すと本日1枚目の黒鯛。
しかし、非力なメバル竿にもかかわらず10秒足らずで上がってきた黒鯛は尾びれも欠けコンデ
ションの悪い53cm。
尾びれがしっかりあれば55cmはあるかなぁ・・・と思いつつあまりのしょぼい姿にリリース。
余生を静かに送ってちょーだい(_ _|||)
次はサナギをちぎって縫い刺しした付け餌に食いついた40cm。
こちらはまずまずのコンデションで引き味も楽しめた。
- ヒラマサ100さん最近の日記(5件)
-
墓下、尾長[2025-03-15 15:54]
-
西風のあとは[2025-01-31 20:48]
-
沼津、ダンゴでメジナ[2025-01-22 10:15]
-
初釣りはイガイガ根でやっぱり尾長[2025-01-04 11:33]
-
尾長だらけの東伊豆[2024-12-26 10:24]
ヒラマサ100さんの他の日記を読む
- この日記付近日付の釣果一覧
- ■ユーザコメント(2件)
----こちらの記事もどうぞ!----
「フィッシングラボ」はamazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。
掲載の釣り情報・掲載記事・写真など、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます。
Powered by 即戦力釣り情報Fishing-Labo
モトヒロ


[06/10 00:57]
こんばんは
どの釣りでもさすがの釣果ですね
浮きは使わないんですね
錘はガン玉程度で竿は6mですか
ヒラマサ100
[06/10 21:27]
-->[モトヒロ]さんへ
ありがとうございます。
竿は2mちょい(7.6Fと書いてあります)のメバリング用の竿らしいです。
このくらいの長さがダンゴ投げ易いと思い購入しました。
中古で3,000円程度の安物です。
オモリはよほど潮が飛ぶ時にはガン玉3Bくらいまで付けてみますが、実際に釣れるのは潮が緩んでオモリ無しの時がほとんどですね。
ウキが無いので絡みやすいですが、潮の緩い場所では特に良いように思います。
ダンゴを放り投げて後はのんびり待つ・・・暑い夏は楽チンですf(^_^;