トップ画面に戻る
バラマンディー釣り体験記16釣り日記
menu

バラマンディー釣り体験記16


この記事のコメントを読む(2件)
投稿日付:13/11/16 15:29
 
外部ブログ投稿
記事の外部ブログへ移動 不定期でやってくるバラマンディー養殖池の出荷で漁師さんしてきました

スボーニングの前のでかいやつがいるそうです

釣れたらこんな感じに隣の箱に入れます


レンジバイブで釣り始めましたが、ガンガン喰ってきます



しかもなんかデカイです。

リーダー30ポンドがブチキレまくりで、三個ルアーロストしたところで、ガイドに相談したところ、ラパラワイヤーリーダーを頂いて、装着。

これ、ものすごくいいです
赤金スーサンがボロボロになり、がまかつフックが折れまくるまで釣りました


何の気なしにいつもやらないメジャーで、大切な商品を測ってみると


あっさり80超えてました
ひえー、知らない間にこんなの連発しとった??!



ホントだわ、デカめのやつはあっさり80がアベレージ! 多分このサイズは測るまでに5本は出てる。

どおりでいろんなものが破壊される訳だ



打ち止めまで、お仕事させて戴きました
腕パンパンです

こりゃ、ロッドの強化とトルクのあるベイトリールへ変更か?



Android携帯からの投稿



この記事のコメントを読む(2件)

メタボリックアングラーさんの他の日記を読む



----こちらの記事もどうぞ!----
トップに戻る
つりしろをもっと見る
釣行記
インプレッション
釣りコラム

チャート

よくあるお問い合わせ(FAQ) お問い合わせ(スマホ用)
「フィッシングラボ」はamazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。
掲載の釣り情報・掲載記事・写真など、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます。
Powered by 即戦力釣り情報Fishing-Labo