原因究明(たぶん)
- ユーザ情報
この記事のコメントを読む(8件)

投稿日付:13/12/23 22:27
一昨日の周防大島釣行前になってライトが点灯したまま切れないというアクシデントに合い思いもよらぬ出費に見舞わました( ノД`)…
点灯はするけ、接触不良は間違いない!
ダメ元で分解(゜〇゜;)?????
ホウホウ(;゜゜)
基盤やら内部が濡れてます(゜〇゜;)
!Σ( ̄□ ̄;)
10日の雨天アジング・・・
ZX-320コイツは防滴仕様(。>д<)
原因は浸水による接触不良(たぶん)
雨天では防水仕様を使わんといけんようです(^-^;
このライトは良く乾かした後、組み立てみようと思います。
21日の周防大島アジングの釣果は・・8匹(ToT)
しかも小さい( ノД`)…
点灯はするけ、接触不良は間違いない!
ダメ元で分解(゜〇゜;)?????
ホウホウ(;゜゜)
基盤やら内部が濡れてます(゜〇゜;)
!Σ( ̄□ ̄;)
10日の雨天アジング・・・
ZX-320コイツは防滴仕様(。>д<)
原因は浸水による接触不良(たぶん)
雨天では防水仕様を使わんといけんようです(^-^;
このライトは良く乾かした後、組み立てみようと思います。
21日の周防大島アジングの釣果は・・8匹(ToT)
しかも小さい( ノД`)…
- アジング親父さん最近の日記(5件)
-
爆釣アジングゲーム[2023-01-01 06:12]
-
YouTube始めました[2022-12-26 04:01]
-
ハズレやった[2022-08-14 20:09]
-
レッドレンザー[2022-07-19 06:54]
-
高いわりに!?[2022-07-17 05:15]
アジング親父さんの他の日記を読む
- この日記付近日付の釣果一覧
- ■ユーザコメント(8件)
----こちらの記事もどうぞ!----
「フィッシングラボ」はamazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。
掲載の釣り情報・掲載記事・写真など、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます。
Powered by 即戦力釣り情報Fishing-Labo
瀬戸内鯛工房。
[12/24 19:22]
ども(^^)
防滴って中途半端な言葉ですよね(笑)
自分は今のが(ジェントス)壊れたら買い換えようと思うんですが、思いの外壊れず頑張ってくれてます(^_^)b
アジング親父
[12/24 19:30]
-->[瀬戸内鯛工房。]さんへ
解体、1日放置(乾燥中)ですがなんか調子いいかも(^^)d
違うメーカーにしようと思ったけど、良さげなのが店になかったのでまた同じものに(^-^;
Goggy
[12/24 12:53]
こんにちは(*^^*)
電気部品にとって水は天敵ですからね(TT)
ショートしてないと、いいんですが!
頑張って下さい(^^)
アジング親父
[12/24 16:30]
-->[ギップル]さんへ
コメントありがとうございます(*^-^*)
よお、乾燥させたら治る気が(笑)
あすから、H島に行ってきます!
JJMack
[12/24 09:46]
親父さんも男ですね。
でもこれで治るといいですね。
アジング親父
[12/24 10:34]
-->[JJMack]さんへ
良く乾燥させたら治る予感がします!
でもひどい雨での使用、長時間の雨天使用はダメそうです。
意外に簡単にバラせました(^-^)
アジ釣り大好き
[12/24 08:13]
僕も先日つきっぱなしになりました。電池を抜き差ししてなおりましたが、ゼクサスは同じ事象が多い?
アジング親父
[12/24 10:29]
-->[アジ釣り大好き]さんへ
かも?ですね!
安けりゃ諦めもつくのですが(^-^;