バラマンディーの生態
- ユーザ情報
この記事のコメントを読む(4件)
投稿日付:13/12/15 22:57
![](/sp_images/icon/diary/D_icon-0.gif)
記事の外部ブログへ移動
当方まだよくわかっていないのですが、アカメの近縁種バラマンディーは、海水、汽水、淡水と色々な所に棲息しているようです
マングローブ林のある、海や河口はかなり良い住みかだったに違いありません
今もオーストラリアの北東では釣れるようです
一方、サイズに関しては面白いことに淡水のバラマンディーの方が圧倒的に大型とのこと
何と大型バラマンディーの多くは雌化しており、海水で産卵するらしい
ところが、海水域に入らないと産卵出来ず、体に吸収されるとのこと。
そのせいで淡水バラマンディーはどんどん大型化するのだそうで、世界記録バラマンディーもダム湖で釣られたようです
40キロ超えるものがいるそうです
確かに淡水養殖バラマンディーは大型化するのが早いようですから、頷けます。
こんな感じのグラマーなやつ?
![](/tmpdir/RssDiary/34449/img_1.jpg)
Android携帯からの投稿
マングローブ林のある、海や河口はかなり良い住みかだったに違いありません
今もオーストラリアの北東では釣れるようです
一方、サイズに関しては面白いことに淡水のバラマンディーの方が圧倒的に大型とのこと
何と大型バラマンディーの多くは雌化しており、海水で産卵するらしい
ところが、海水域に入らないと産卵出来ず、体に吸収されるとのこと。
そのせいで淡水バラマンディーはどんどん大型化するのだそうで、世界記録バラマンディーもダム湖で釣られたようです
40キロ超えるものがいるそうです
確かに淡水養殖バラマンディーは大型化するのが早いようですから、頷けます。
こんな感じのグラマーなやつ?
![](/tmpdir/RssDiary/34449/img_1.jpg)
Android携帯からの投稿
- メタボリックアングラーさん最近の日記(5件)
-
ランガン調査2[2015-04-15 19:53]
-
ランガン調査[2015-04-15 19:53]
-
ランガン調査[2015-04-15 12:35]
-
ランガン調査[2015-04-15 12:35]
-
ローカルな自由な釣り[2015-04-14 16:37]
メタボリックアングラーさんの他の日記を読む
- この日記付近日付の釣果一覧
- ■ユーザコメント(4件)
----こちらの記事もどうぞ!----
「フィッシングラボ」はamazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。
掲載の釣り情報・掲載記事・写真など、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます。
Powered by 即戦力釣り情報Fishing-Labo
WANPAKU
![](/images/Mobileimg/i/63994.gif)
![](/images/Mobileimg/i/63733.gif)
当然のことながら私には想像もつかない域ですね![](/images/Mobileimg/i/63897.gif)
![](/images/Mobileimg/i/63904.gif)
[12/18 23:19]
こんばんは
40kgですか
なんだろう、なんだろうと気になっていた添付写真が今わかりましたよ
(*´-`)スッキリ
メタボリックアングラー
[12/19 12:48]
-->[WANPAKU]さんへ
そうなんです、大型はメスなんですよ
しかも、グラマーでふとくなる。魅力的でしょ。
一応おことわりしておきますが、写真の方達はその世界では超有名です。
素材選びから全て手作りで、衣装の製作行程を見るとこだわりがわかります。
ウイングは動くようになっており、コルセットの背中側にシャフト入れてますからね。
皆さん既婚の方が多いんですよ。
リリーパッドくん
![](/images/Mobileimg/e/814.gif)
[12/16 15:18]
確かオーストラリアやと‥カカドゥ国立公園やったかな
メタボリックアングラー
[12/16 22:46]
-->[リリーパッドくん]さんへ
世界遺産でないですか?釣れない?
そちらでなくケアンズから行けるようですよ