バスの釣り方
- ユーザ情報
この記事のコメントを読む(0件)
投稿日付:13/09/07 03:45

私のバスのセコ釣りで、ソフトルアーの場合です。ご参考程度に・・・
・・・・・
釣り場にも異なりますが、私がよく釣行する岐阜県の大江川の場合、護岸整備がされている所が多く その護岸際が狙い目となります。
・・・・・
食い気のあるバスは岸際にいることが多く、水面を覗いたり音を立てたらバスは逃げてしまい その時点で手にできる確率は低くなります。
・・・・・
護岸から可能な限り 離れた所から身を潜めて投げます、私の場合、7~8メートルは離れて投げます。護岸の角と釣り糸が擦れるリスクはありますので 自己責任で
・・・・・
私は投げるのが自慢できる程ヘタクソで 岸際の手前の草を釣る事が多く(;_;)もっと上手くなりたいと十数年前からの課題のひとつです(*^o^*)
・・・・・
今日も昼からバス釣りへ行きます!
まずは、目標1本!!(^_^)v
・・・・・
釣り場にも異なりますが、私がよく釣行する岐阜県の大江川の場合、護岸整備がされている所が多く その護岸際が狙い目となります。
・・・・・
食い気のあるバスは岸際にいることが多く、水面を覗いたり音を立てたらバスは逃げてしまい その時点で手にできる確率は低くなります。
・・・・・
護岸から可能な限り 離れた所から身を潜めて投げます、私の場合、7~8メートルは離れて投げます。護岸の角と釣り糸が擦れるリスクはありますので 自己責任で
・・・・・
私は投げるのが自慢できる程ヘタクソで 岸際の手前の草を釣る事が多く(;_;)もっと上手くなりたいと十数年前からの課題のひとつです(*^o^*)
・・・・・
今日も昼からバス釣りへ行きます!
まずは、目標1本!!(^_^)v
- KazuBoxingさん最近の日記(5件)
-
ブラックバス 大江川[2014-01-26 08:54]
-
スモラバ 作った![2014-01-18 23:01]
-
ウィードレスフックを作ってみた![2014-01-06 02:27]
-
明けましておめでとうございます![2014-01-01 02:46]
-
12月15日 日曜日 バス釣り[2013-12-18 00:40]
KazuBoxingさんの他の日記を読む
- この日記付近日付の釣果一覧
- ■ユーザコメント(0件)
まだ、この記事にはコメントがありません。
最初のコメントを書いてみませんか♪
最初のコメントを書いてみませんか♪
----こちらの記事もどうぞ!----
「フィッシングラボ」はamazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。
掲載の釣り情報・掲載記事・写真など、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます。
Powered by 即戦力釣り情報Fishing-Labo