シーバスシンデレラCUP !
- ユーザ情報
この記事のコメントを読む(6件)


会社昼休みにうっかりメール投稿にせずに書いてしまった長文日記がタイムアウトで消えてしまっただいさんですこんばんは。
気を取り直して何書いたか思い出しつつ・・・さらに長文綴ります。
昨日11月4日、実は嫁の誕生日だったりしますが・・・笠岡沖磯をメインに開催された小泉J一郎氏主催のJ’s Fishing Battleシリーズ最終戦「シーバスシンデレラCUP」に参加してまいりました。
午前2時に神島外浦港に集合。受付、開会式を済ませ、午後3時いよいよ渡船で沖磯へ。
事前に2~4人のチーム分けがされており、降りる磯は代表による抽選で決定。
私はMパワー氏、TM氏とともに水道側、シモリの点在する一級ポイントを選択することができました。
上陸後各自いそいそとタックルを準備していざ釣り開始!
まずはフローティングミノーから・・・反応なし・・・。
ちょうど下げ止まりからのスタートで流れは全く効いてなく、勝負は夜明けごろからか?
それまではまったりするか・・・?いやいや。
とりあえずルアーチェンジしつつ投げ続ける私。
とりあえずエギングしてみるTM氏。
とりあえず岩に潜むタコにミノー抱かせて釣り上げるMパワー氏。
おのおの厳しい時間を消費しつついよいよ夜明け!
潮も流れ出し、遠くには鳥山も見え・・・ミノー、シンペン、メタルジグと投げ続けるも異常ナッシング(汗
そのときTMさんが小さいがライズを発見!
私はこの日のために用意したベビーロウディー95S超フルメッキに交換しキャスト!
水面下50cm~1mを意識して扇状に投げ続けてると待望のバイト!・・・乗らないっ
隣で投げてたTMさんもアタリはあれど乗らない様子。
巻き速度に緩急をつけたりレンジを変えてみたり・・・投げ続けてるといきなりガツンとヒット!
あれ?横走り??
そしてすんなりと上がってきたのは・・・ヤズ45cm。
ベリーフックがっぷりとルアーを真横に咥えたせいか暴れられなかったご様子。
その後もシーバスの気配はなく、目の前にヤズのナブラが発生するもフッキングさせられず・・・
午前8時のお迎えでタイムアップとなりました。
帰りの船で参加者の皆さんに話を聞いてみると直前までの雨の影響かやはり釣果は少なく。
帰港後検量の結果、シーバスは1本も上がってないことが判明。
とりあえず釣れた魚でOKということでヤズ45cmで釣果第2位を頂きましたありがとうございます!
しかし。
賞品はありませんw
なんせ前回のエギング大会では触腕の長さを競ったバトルシリーズですからww
今回はこの後開催される2択クイズ大会の問題免除優待権を獲得するための釣り大会。
2択クイズで正解者が勝ち残り、最終的にタイトルにある「シンデレラ」を選出します。
第2位だった私は第4問目まで免除。5問目から参戦!するも早速まちがえて敗退(笑
そして最後まで勝ち残ったシンデレラ(知る人ぞ知るnis●ingさん)が決まり、本部のテントの中へ連れて行かれ・・・
出てきたその姿は金髪のズラにティアラをのせ、ピンクのドレスに身を包み・・・横には某会チャー扮する王子様がw
この王子様、実は港に帰ってきた渡船をお出迎えくださいました。
波止の先端で釣りしてるおじいちゃんの横に立ち、片手にワイングラスを掲げ、王冠に赤いマント、白いタイツ、カボチャパンツ(よく見ると大人用紙オムツ♪)に身を包み・・・
船内大爆笑となったのは言うまでもありませんw
さて、王子様は捜し求めていたシンデレラと無事巡り会うことが出来ました。
となると・・・あとはお決まりのKISS!(はぁと
会場は大盛り上がり!しかしあまりにアレなので画像等公開は差し控えます(^^;
その後は賞品争奪釣堀J太郎!
釣り掘に見立てたブルーシートに並べられた賞品番号の書いた紙(魚の絵付き)をガムテをつけたタックルで釣り上げるというアトラクション。
私はガルプ!のバルキーホッグを釣りました。これにて全イベント終了ということで解散!
希望者は2次会としてファミレスでの昼食会・・・もちろん行きます!
ここでもビンゴ大会が開催されエコギアワームと猪木ミノーを頂きました。
そして改めて解散となり午後2時に無事帰宅。
シーバス大会でシーバスが1本も出ないという珍事もありましたが笑顔の絶えない楽しい大会でした。
オープンな大会は今回が最後ということで残念ですが、今年1月のメバリング大会から出させていただき、
いろんな方々と知り合えました。主催のJさん、スタッフの皆さん、そして参加された方々お疲れ様でした&ありがとうございました!
ちなみに・・・
来年1月18日に広島県は福山市の芦田川河川敷を本部にしたメバリング大会が開催予定との情報が公開されました。
各協賛メーカーのブースも設置されるそうで、広島C-CUP方式のメバルバージョンだとか。
参加募集人数は100名を予定。今後専用サイトも開設され、釣具屋さんにも順次告知がされるようです。
これは出るしかないでしょう!いまから予定空けとかなきゃ。
広島、岡山のメバリストはぜひ参加ご検討くださいね!
- 第3のだいさんさん最近の日記(5件)
-
アウェイで洗礼(^_^;)[2014-11-04 14:48]
-
セイゾンホウコク[2014-07-03 16:10]
-
newロッド![2014-04-02 20:45]
-
久々の土日休み![2014-03-30 22:24]
-
やっちゃった♪[2014-03-27 12:40]
第3のだいさんさんの他の日記を読む
- この日記付近日付の釣果一覧
-
0
コウイカ
2013-10-26 15:57:09
8cm
-
2
ヤズ
2013-11-02 06:57:42
48cm
-
0
ヤズ
2013-11-04 07:12:16
45cm
- ■ユーザコメント(6件)
瀬戸内鯛工房。
[11/07 14:13]
ども(^^)
シーバス釣れんておもろいですね(笑)
福山近辺は少しポイント知ってますが…
その時期厳しいですよ(^^;)
でも美味いラーメン屋はいっぱい知ってます!!(笑)
第3のだいさん
[11/07 22:56]
-->[瀬戸内鯛工房。]さんへ
ありがとうございます!
本命釣れなくても良いんです!
わいわい楽しく過ごせれば~。
メバル大会はC-CUP同様に翌朝7時までにウェイイン出来れば良いんで
渡船で離島に渡ってもOKですよ~。
・・・しまなみはやめときましょうね・・・良い思い出無いし(--;
もしくはメバルそっちのけでラーメン屋ハシゴですね!
Goggy
[11/06 12:43]
こんにちは(*^^*)
大会お疲れ様でした(^^)/
大会で、メインの魚が上がらないなんてこと有るんですね(笑)
ユニークな大会があって羨ましい!
1月18日行っちゃいますか!
詳細が分かれば教えて下さい。
第3のだいさん
[11/07 12:26]
-->[ギップル]さんへ
ありがとうございます!
タコやカラス貝でウェイインされた方もちらほら。
メバル大会行っちゃいましょう!
どこで釣るか悩まなくてはいけませんが…
(`・ω・´)
[11/06 06:14]
おはようございます(^^)
なんともコアな方々が集う大会ですね(゚∀゚)
会場のボルテージの上がり具合がひしひしと感じられます。
長文日記が時間切れデリートされた時の喪失感は、軽く泣けます。
ガラケーの時には、コピー&ペースト多用してました(^ν^)
だいさんの奥方が4日。
本日6日は、私が生まれた日です。
だいさん、ミニマル欲しいっす
(●´ε`●)
第3のだいさん
[11/07 12:23]
-->[(`・ω・´)]さんへ
ありがとうございます!
釣果は二の次、みんなで楽しく釣り仲間を増やそう!を
コンセプトに開催されたシリーズも今回が最後…。
残念ですわ~。
長文消滅は気をつけてはいるもののついついやっちゃいます。
あ、お誕生日おめでとうございます!
お祝いの念は飛ばしましたが届きましたか?