電車結び
- ユーザ情報
この記事のコメントを読む(10件)

投稿日付:10/01/28 23:29

皆さんは、メインラインとリーダーは何結びしていますか
私は、タイトル通りの電車結び
です。
寒い中では結ぶのに時間が掛かってしまう
ので皆さんお勧めの簡単で
早く出来る結びありますか

私は、タイトル通りの電車結び

寒い中では結ぶのに時間が掛かってしまう



- カルロスFG-2010さん最近の日記(5件)
-
忘年会♪[2011-12-18 23:31]
-
涸沼本湖
[2010-08-20 22:43]
-
この物体は
[2010-06-05 22:09]
-
竿がポッキリ…[2010-02-26 00:28]
-
積雪10㎝
[2010-02-11 22:31]
カルロスFG-2010さんの他の日記を読む
- この日記付近日付の釣果一覧
- ■ユーザコメント(10件)
----こちらの記事もどうぞ!----
「フィッシングラボ」はamazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。
掲載の釣り情報・掲載記事・写真など、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます。
Powered by 即戦力釣り情報Fishing-Labo
144Mヒューベリオン



[01/29 13:41]
お疲れ様です
ワタクシはFGノットでラインとリーダーを結んでおります
結ぶのが面倒ですが根掛かりしてもリーダーが残ってくれるので助かります
PEは0.3号ですが慣れてきたら苦にならなくなりました
サスケレッパー
[01/29 10:18]
出撃前に自宅でFGノットかノーネームノットを組んで行きます
釣行中に切れたら同じように組むか急いでる時はファイヤーノットで投げます
電車ノットでも90クラスの鯉と戦えましたから、きちんと編み込めば大丈夫と思います
あくあぐらふ。
[01/29 08:34]
初めまして!
シーバス狙い(1号)の時はFGノットですが、
0.3号とかの極細PEの場合は電車結びか、簡易版セイカイノットを使ってます。
簡易版と言ってもPEのダブルラインの作り方が適当なだけなんですけど(^_^;)
ギニュー特撰隊



[01/29 07:52]
はじめまして
俺はオルブライトです
家では正海ノット、だるくない時はFG、SFです
助六戦隊ドヘンタイジャー



[01/29 07:05]
初めまして
僕はメバルとトラウトは0.3号のPEを使っているのでMIDノットです
シーバスは1号のPEを使っているので、少し手間ですがFGノットです。面倒臭いときはセイカイノットにしています
Perci(ペルシ)
(シーバス、ジグ以外)。しかし根掛かりの際ひっぱるとPEがすっぽ抜けるので、結んだ後にPEラインを長めに余らせてそれをハーフヒッチで数回巻きます。根掛かりが多い磯でやることが多く結び直しが多い場合は実用的ですよ
。
[01/29 01:30]
自分も電車結び派です
カルロスFG-2010

確かに良いかも
[01/28 23:59]
瀬戸内鯛工房様
コメントありがとう
サージャンノットか
ライン同士の太さもあまり関係ないので、私の釣りに合っているかも
瀬戸内鯛工房。








[01/28 23:51]
初めまして
瀬戸内鯛工房。です
電車結びが面倒な人には『サージャンノット』がお勧めです
自分はブラックバスのパワーフィネスなどでPEを使うときに用います
強度は電車結びより若干落ちるとは思いますが、ドラグ調整しとけば十分大丈夫だと思います
ノットで大切な要素は摩擦と密着度じゃけん、ラインを絡ませる回数を増やしたりするのもいいかもしれませんょ
カルロスFG-2010


[01/28 23:49]
熊本フィッシャー様
コメありがとう
早速、試してみます
不器用な私ですが…頑張ります
熊本フィッシャー


[01/28 23:44]
こんばんは
通りすがりの者です
自分的にオルブライトノットが好きですね♪
意外に簡単ですよ!
機会があったら試してみてください!
以上、通りすがりでした