 作ってみました
作ってみました
    
- ユーザ情報
この記事のコメントを読む(4件)
 
    投稿日付:13/07/29 21:43
    
                今日は、料理ではなく… 自作アシストフック作ってみました
自作アシストフック作ってみました
以外に難しい
これで大丈夫かな

早く試してみたくなって来ました
 
                
        
        
        
        
        
     自作アシストフック作ってみました
自作アシストフック作ってみました
以外に難しい

これで大丈夫かな


早く試してみたくなって来ました

 
                - ささささとぴーさん最近の日記(5件)
- 
                    
                     作ってみました(^^)d[2016-01-04 13:59] 作ってみました(^^)d[2016-01-04 13:59]
- 
                    
                     料理日記o(^o^)o[2015-11-09 21:12] 料理日記o(^o^)o[2015-11-09 21:12]
- 
                    
                     料理日記o(^o^)o[2015-11-04 21:09] 料理日記o(^o^)o[2015-11-04 21:09]
- 
                    
                     久しぶりの料理日記o(^o^)o[2015-10-26 21:54] 久しぶりの料理日記o(^o^)o[2015-10-26 21:54]
- 
                    
                     カツオ カツオ カツ[2014-09-15 20:53] カツ[2014-09-15 20:53]
ささささとぴーさんの他の日記を読む
- この日記付近日付の釣果一覧
- 
                
                 0 0シーバス2013-07-21 09:16:18 67cm 
- 
                
                 6 6イナダ&ショゴ&カマス2013-07-19 05:18:36 52cm 
- 
                
                 10 10クロダイ2013-07-21 12:10:38 50cm 
- ■ユーザコメント(4件)
----こちらの記事もどうぞ!----
「フィッシングラボ」はamazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。
        掲載の釣り情報・掲載記事・写真など、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます。
        Powered by 即戦力釣り情報Fishing-Labo

 
		
 :プロ級アングラー
:プロ級アングラー 投稿:4646回
投稿:4646回 2009/06/28
2009/06/28



岡っぱりアングラー

 
	
[07/30 17:37]
お~ 素晴らしい
それにかかったデカシイラが見えますヨ
ささささとぴー



 見えますか…
見えますか…


 
	
[07/30 20:13]
-->[岡っぱりアングラー]さんへ
こんばんは~
デカシイラ
今、またアシストフック作り直した所です
早く試したいな~
ドブ川マニアのり

[07/30 09:02]
お久しぶりです。
アシストフックのラインはフックの内側から出しましょう。
外から出すということは、
針先を魚の口から逃がす向きに力を掛ける、
ということです。
これでは外れやすくなってしまいます。
また、大物狙いでは抜け防止の保険にスレッドで止めた後に
アシストラインの端末をハーフヒッチか何かで針の軸に結びコブを掛けて接着剤や塗料で固めましょう。
収縮チューブはお好みで。
後はシイラ狙いなら針は大きいの一つが安全なのでおすすめです。
イナワラ、ヒラマサならグローやバケフックも良いですよ
ささささとぴー




 
	
[07/30 10:13]
-->[ドブ川マニアのり]さんへ
こんにちは~
お久しぶりです
良いアドバイスありがとうございますm(__)m
何せ初体験だったので…
ちょっと作り直してみます