装着完了!
- ユーザ情報
この記事のコメントを読む(8件)

投稿日付:13/05/16 14:00

ようやくロッドホルダー取り付け完了しました(^_^)v
問題となったアダプターを削り、研磨してピカピカにしてやりました。
絶対に見えない部分ですが、意地でやりました。
取り付けが終わった時は嬉しかったですね\(^-^)/
これで安心して長距離を運ぶことができますね。
喜びは半減しましたが、これで、ひとまず満足です。
さて次は、ロッドへの入魂作業ですね。
頑張ります(^_^)v
車場荒らしにも注意ですね(*_*)
問題となったアダプターを削り、研磨してピカピカにしてやりました。
絶対に見えない部分ですが、意地でやりました。
取り付けが終わった時は嬉しかったですね\(^-^)/
これで安心して長距離を運ぶことができますね。
喜びは半減しましたが、これで、ひとまず満足です。
さて次は、ロッドへの入魂作業ですね。
頑張ります(^_^)v
車場荒らしにも注意ですね(*_*)
- エギンガーSephiaさん最近の日記(5件)
-
リセット[2023-08-26 22:44]
-
ゆっくりしたい[2023-08-23 21:31]
-
ゆっくりしたい[2023-08-23 21:31]
-
ワイワイがいいね[2023-08-14 22:29]
-
もう1回食べたい! 長野県根羽[2023-08-06 22:10]
エギンガーSephiaさんの他の日記を読む
- この日記付近日付の釣果一覧
-
6
タケノコメバル
2013-05-13 20:43:16
26cm
-
2
カサゴ (ガシラ)
2013-05-06 00:30:38
19cm
-
0
ムラソイ
2013-05-14 03:46:40
19cm
- ■ユーザコメント(8件)
----こちらの記事もどうぞ!----
「フィッシングラボ」はamazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。
掲載の釣り情報・掲載記事・写真など、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます。
Powered by 即戦力釣り情報Fishing-Labo
Goggy
[05/16 21:44]
こんばんは(^_^)
取り付けご苦労様でした!
大変だったでしょう(^^)
これで遠征、行き放題ですね(^.^)
エギンガーSephia
[05/17 09:40]
-->[ギップル]さんへ
おはようございます\(^o^)/
取り付けは加工が必要だったので、苦労しましたが、研磨作業や水平をきっちりできたので、逆に良かったです。
いよいよいよ遠征です。
自分の腕が何処まで通用するかですね(*_*)
やっちゃん
[05/16 20:49]
こんばんは(* ̄∇ ̄)ノ
俺が付けてるのとおなじや~\(^-^)/
俺は
ホルダー部を八の字に調整してます
この調整をしたら
63のアジングロッドから90のエギングロッドまで付けれてますよ
最初エギングロッドは付けにくかったけど馴染めば普通に付けれるようになりましたよ(^^)v
エギンガーSephia
[05/16 20:54]
-->[やっちゃん]さんへ
こんばんは(^_^)v
偶然ですね\(^-^)/
少し使ってみて、使いやすくしてみます。
これなら、行けまっせ(^-^)
奮発しました(^_^)v
さんた1969

[05/16 18:48]
きれいに付いてますね
ホルダーの穴とロッドの隙間には何か詰めるんですか?車で移動中の振動等でロッドの塗装に傷入ったりしないのかな?
エギンガーSephia
[05/16 18:57]
-->[さんた1969]さんへ
グリップとテッィプ若しくはバットの部分をかませるのですが、スポンジで保護されていて走行中もカタカタ音はないですよ。
見た目はいいですねー\(^-^)/
アジング親父
[05/16 14:25]
お疲れでしたm(__)m
これ前側が短いでしょ(?_?)
ロッドが並行に載りません!
エギング、シーバスロッドも載せるなら前側にJフックを追加が必要かも?
エギンガーSephia
[05/16 15:24]
-->[アジング親父]さんへ
こんにちは(^ω^)
確かに…
追加オプションですね(*_*)