トップ画面に戻る
触腕王決定戦!釣り日記
menu

触腕王決定戦!


この記事のコメントを読む(6件)
投稿日付:13/06/10 17:49
J's Fishing Cafe主催、「SHOCK-1GP~触腕王決定戦~」参戦してまいりました!
 
9日午前2時、笠岡市某港で受付、開会式を済ませ、釣り座の抽選をし、渡船にて笠岡諸島の各ポイントへ向かいました。
 
私は通称「ち○ぽ」(//▽//)と呼称される釣り座へ。
サクッとタックル準備していざエギ投入!
ライン送り出してエギ沈めて…ボトムとって…
 
えー、真っ暗闇なので何やってるかわかりません!(^_^;)
 
とりあえずしゃくる!
 
しばらく繰り返しますが反応無し…
しかし同じ釣り座に入ったTM氏にシリヤケイカがヒット!
中層のカーブフォール中に抱いてきたそうで、早速真似してみるもレンジがシビアなのかやはり反応無く…(´∀`)
 
そのうち夜があけどうにかラインも見えるようになり…
ボトムズル引いたり中層まで跳ね上げたりしますが残念ながら反応無し。
 
ここでエギングは一休み。
明るくなって周りを見回すと石積み、シモリ、ウィードと素敵パラダイス!
もちろんメバルタックルは持ってきてます。
持ち替えてRAシャッド投入!
 
 
…アタリ無し┐(´ー`)┌
ガッシー、タケノコすら無反応…(*´Д`)=з
 
しかし!
 
水面に時折ライズ発生!
闘魂ジグJr6gに付け替えてキャスト&ジャーク!
 
 
ヒット!ヾ(≧∇≦*)ゝ
 
掛かったとたん走る走る!
上がってきたのは30センチのサバでした。
 
その後もメタルジグ投げ続けるもバラしも多く時合いは短く…結局サバ2匹で終了…。
 
こうなりゃボトム攻めだとメタルマルに替えて、沈めてリフト&フォール。
 
 
食った!ずっしりと重い引き!!
 
上がってきたのは40センチのエソでした…Y(>_<、)Y
 
その後は真面目にエギ投げるも当たりはなく…
納竿時間一時間前、さあラストスパートと思った矢先、
目の前に漁船…釣り座の前5mに端から端まで網投入…
 
 
終了~!(/_;)/~~
 
結局イカ穫れないままタックル片付けて迎えの船を待ちました。
同じ釣り座に入ったTM氏はというとシリヤケ6杯という好釣果。
私はまだまだ修行が足りません…m(_ _)m
 
港へ戻っていざ検量!
今回は触腕王決定戦。
釣ったイカの触腕の長さで順位が決まります。
エントリー番号順におのおのこれだ!というイカを厳選し触腕伸ばしに挑み上位10名を選びます。
イカ捕獲できなかった人は失格。
頑張りすぎて触腕千切れた人も失格。
しかしイカ以外で挑む強者も!
サバの内蔵を伸ばす者、アジの胸鰭を伸ばす者…
 
私はサバの胸鰭を!
 
ぎゅ~っと引っ張っても伸びるわけもなく結果2.5センチでした(・ω・)
 
激戦の跡がこれだ!
今回わかったこと…
①シリヤケの触腕は格納されている。
②アオリよりシリヤケ、モンゴウの方が触腕が長い。もしくは伸びる。(´∀`)
検量も滞りなくおわり、優勝者「世界触腕王」と上位10名が確定しました。
しかしこれは次なるバトルの序章に過ぎない!
これより開催されるのは今大会の目玉!
 
「舌切雀式賞品争奪戦」である。
 
閉会式会場にずらりと並べられた参加人数分のダンボール箱…
御伽噺の舌切雀の大きなつづらと小さなつづらに見立ててある。
 
つまり
 
大きな箱だからいい商品がはいっているとは限らない。
小さな箱に高価な商品が入ってるかもしれない。
 
そして上位10人には優先して選ぶ権利を与えられる。
エギング大会はただそのための布石に過ぎない。
 
ちなみに他の参加者はくじ引きで選ぶ順番を決めました(・ω・)/
 
まずは今回優勝の触腕王がひときわ大きな箱を選択!
はたして中身の賞品は!?
 
参加者が固唾を飲んで見守るなかいよいよ箱が開けられる…
 
 
 
たわし。
 
しかも1個。
 
会場大爆笑!(≧▽≦)
 
その後もダイワのキャップ&PEラインセットとか
LSDデザインのウェストバッグとかう○こ型の石鹸(笑)とか。
個人開催の大会とは思えない豪華な賞品やどうしようもない小物が登場し場内は終始笑いが絶えませんでした。
 
で、いよいよ私の番が回ってきました。
残った箱は3分の1…イチかバチか比較的大きな箱を選択!
 
中身は…
 
ダイワのクーラー!ヾ(≧∇≦*)ゝ
 
ええもんもろた!
 
その後全員に賞品が行き渡り、さらにジャンケン大会やゲスト(カンジの弓削氏、オフトのポッキン氏、バリバスの門永氏等々)のトークショーあり、
さらにゲストからのプレゼント争奪ジャンケン大会ありでで
終了、解散したのが15時(汗)と非常に濃い時間を過ごして参りました。
 
主催者J一郎氏の人を楽しませようとする心意気に感動させられっぱなしな1日でした。
 
次回は8月頃に「バスボートフィッシング大会」開催らしいです。
ボートといいながら陸っぱりだそうです。
 
なぜ?
 
それは今回選んだダンボール箱は責任もって持ち帰り、
それを材料に各人「バスボート」を作り
体に装着して釣りをする大会だからっ!(*゜▽゜ノノ゛☆
 
Jさん…やってくれるわ…(^_^;)
 




この記事のコメントを読む(6件)

第3のだいさんさんの他の日記を読む



----こちらの記事もどうぞ!----
トップに戻る
つりしろをもっと見る
釣行記
インプレッション
釣りコラム

チャート

よくあるお問い合わせ(FAQ) お問い合わせ(スマホ用)
「フィッシングラボ」はamazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。
掲載の釣り情報・掲載記事・写真など、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます。
Powered by 即戦力釣り情報Fishing-Labo