ライトエギング ~考察~
- ユーザ情報
この記事のコメントを読む(0件)

投稿日付:13/06/07 16:21

昨日のライトエギング アタリの差について 考えてみました
1 場所
やはり常夜灯の下 又は 集魚ライト
の方が暗闇と比べて 多いのでは?
2 エギ
この場所については、1.5号が主流ですが 自作の方も見えますんで一概には言えませんが …
3 レンジ
1人の方が釣った時のレンジが分かれば、連発しやすい
4 しゃくり
強すぎは逆効果のような感じです
5 フォール
テンションかけたり 抜いたり フリーフォールでエギ若しくはラインで
気がついた点はこんな感じです
更に観察をしたいと思います \(^_^)/
1 場所
やはり常夜灯の下 又は 集魚ライト
の方が暗闇と比べて 多いのでは?
2 エギ
この場所については、1.5号が主流ですが 自作の方も見えますんで一概には言えませんが …
3 レンジ
1人の方が釣った時のレンジが分かれば、連発しやすい
4 しゃくり
強すぎは逆効果のような感じです
5 フォール
テンションかけたり 抜いたり フリーフォールでエギ若しくはラインで
気がついた点はこんな感じです
更に観察をしたいと思います \(^_^)/
- エギンガーSephiaさん最近の日記(5件)
-
リセット[2023-08-26 22:44]
-
ゆっくりしたい[2023-08-23 21:31]
-
ゆっくりしたい[2023-08-23 21:31]
-
ワイワイがいいね[2023-08-14 22:29]
-
もう1回食べたい! 長野県根羽[2023-08-06 22:10]
エギンガーSephiaさんの他の日記を読む
- この日記付近日付の釣果一覧
-
0
ヒイカ
2013-06-05 22:42:05
7cm
-
2
タケノコメバル
2013-06-03 05:37:00
23cm
-
0
ヤリイカ
2013-06-04 07:01:16
15cm
- ■ユーザコメント(0件)
まだ、この記事にはコメントがありません。
最初のコメントを書いてみませんか♪
最初のコメントを書いてみませんか♪
----こちらの記事もどうぞ!----
「フィッシングラボ」はamazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。
掲載の釣り情報・掲載記事・写真など、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます。
Powered by 即戦力釣り情報Fishing-Labo