トップ画面に戻る
現場で学ぶ釣り日記
menu

現場で学ぶ


この記事のコメントを読む(4件)
 
写真
投稿日付:13/04/13 06:45
 
コメント歓迎

連日の釣行で色々なアングラーさんとお話をする機会が増えてきました
その中で 0.4gのジグヘッドをキャストするアングラーさんとお話することが出来ました
まずは 0.4gのジグヘッドをどのようにキャストして リトリーブしているのかを 横目で拝見させていただきました
実際に目で見るのはとても参考になりました
で きちっと釣られてました 脱帽です

次に 釣り歴50年のエサ釣り師さんとお話する機会がありました
ポイントの変化や現在の魚の状況を細かく教えてくれ、今後のポイント探しにとても役に立つ情報でした
そのエサ釣り師さんの釣り方を見ていて んっと思うことがあり さっそく 3時頃から 釣り場へ入り ジグヘッドで同じような感じになる様に送り込んだら…

爆釣となりました

流し釣り? という表現が適切なのかどうかわかりませんが…

イメージとしては その様な感じでワームを流したところ サイズは小さいものの アタリが半端ないくらいありました

やはり現場で学ぶことは大きいですね

また1つ 引き出しが増えました

色々なことを 見て身につけて 釣果アップへと繋げていきたいですね

今日は土曜日 夜は人で賑わっていそうですね…
激戦区を選ぶか 一発勝負に出るかを考えながら 少し寝ます

お休みなさい

今度はどんなサイズの魚に出会えて、釣り師さんとの出会いを期待しながら… 寝落ちします




この記事のコメントを読む(4件)

エギンガーSephiaさんの他の日記を読む



----こちらの記事もどうぞ!----
トップに戻る
つりしろをもっと見る
釣行記
インプレッション
釣りコラム

チャート

よくあるお問い合わせ(FAQ) お問い合わせ(スマホ用)
「フィッシングラボ」はamazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。
掲載の釣り情報・掲載記事・写真など、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます。
Powered by 即戦力釣り情報Fishing-Labo