にわかバサー( 笑)
- ユーザ情報
この記事のコメントを読む(4件)
投稿日付:13/05/07 09:27
どうも

連休はバス修行を結構頑張りましてなんとかバスという物を少し分かった気がします


なぜかワームはパラマックス









これが凄く反応よし♪
初めてスピナベでも釣れたし


毎日ベイトタックルを振り回して慣れてきました

そうなると、新しいベイトタックルが欲しくなるわけで.......

スコーピオンDCがほしいなぁ~
- ゆったえもん7さん最近の日記(5件)
-
久しぶりに[2025-05-18 10:02]
-
生命感出てきました[2025-03-23 17:18]
-
サーフヒラメ[2025-03-16 09:14]
-
真冬やや春先サーフ[2025-03-09 20:12]
-
寒鮃[2025-03-01 17:11]
ゆったえもん7さんの他の日記を読む
- この日記付近日付の釣果一覧
-
2
ラージマウス
2013-05-01 05:30:22
30cm
-
0
ラージマウス
2013-05-04 07:23:11
30cm
-
0
ラージマウス
2013-05-05 05:19:18
30cm
- ■ユーザコメント(4件)
----こちらの記事もどうぞ!----
「フィッシングラボ」はamazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。
掲載の釣り情報・掲載記事・写真など、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます。
Powered by 即戦力釣り情報Fishing-Labo
平成のへなちょこ侍
[05/07 18:40]
こんばんは。
スコーピオンDCすごい飛距離は出ないですけど使いやすいですよ(^_^)
ゆったえもん7
[05/07 18:51]
-->[平成のへなちょこ侍]さんへ
どうも(^-^)
SHIMANO動画でDCの動きを見ていたら
なんか興味深々でして
DCは中に電子制御基盤入ってると思うのですが
電池交換とかあるんでしょうか?
DAIWAのマグブレーキも気になってきました(笑)
平成のへなちょこ侍
[05/07 18:56]
-->[ゆったえもん7]さんへ
自分もあまり詳しくないからなのですが電池交換的なことは説明書にはなかった気がします。
バックラッシュしにくいという理由のみで購入したもので~_~;
ゆったえもん7
[05/07 19:07]
-->[平成のへなちょこ侍]さんへ
今、ネットにて調べたらどうやら回転するときに
発電するみたいです!
バックらしにくいのは最大の魅力ですね(^-^)
ステラ諦めて買ってしまいそうです(笑)